アップルのAI、「Apple Intelligence」がiPhoneやMacを変える! 「WWDC24」特集 第18回
アップルID、「アップルアカウント」に変更。サインイン体験あらわす表現に
2024年06月12日 17時00分更新
アップルは6月11日(現地時間)、2024年秋に「Apple ID」の名称を「Apple Account」に改めると発表した。
サービス名の変更は「iOS/iPadOS 18」「watchOS 11」「macOS Sequoia」のリリースにあわせて実施予定。同社はApple Accountへの改称により、アップルのサービスとデバイスとの間で一貫したサインインエクスペリエンスを実現するとしている。
アップルではiOS 18世代のOSから、iPhone、iPad、Mac、Windowsで利用できる「Password」アプリを提供し、シームレスなログイン環境を整える予定。こうした動きの一環として、単なる「ID」からパスワードの意味を含む「Account」という名称に変更し、一貫性のあるサインイン体験を表現した可能性もありそうだ。
同日現在、名称以外の変更点の有無や、旧バージョンのOSに対するサポートなどの詳細は発表されていない。
Apple IDはアップルのデバイスやソフトウェア、オンラインサービス(iCloudやApple Musicなど)で共通して使用できるアカウントサービス。Androidの「Googleアカウント」やWindowsの「Microsoftアカウント」に近い立ち位置で、iPhoneなどアップル製のハードウェアを使う際は事実上必須となっている。
この連載の記事
-
第22回
Apple
Apple WatchもAI! watchOS 11の新機能から「次」が見えた -
第21回
Apple
Apple Vision Pro、6月28日に日本上陸! Apple Storeで体験するなら無料だ! -
第20回
Apple
アップルは「AIスマホ」でどこまで競えるのか? 今後グーグルとの勝敗は(石川 温) -
第19回
Apple
アップルWWDCで明かされたのは「パーソナルインテリジェンス」への挑戦だった(西田宗千佳) -
第17回
Apple
みんな「Hey Siri!」は恥ずかしかったw AirPodsの新機能は「首を振るだけ」 -
第16回
AI
アップルのAIがすごいところを技術的に見る。速度と正確性の両立がポイント -
第15回
Apple
【現地レポ】アップル次期OS、注目したい3つの機能! キーワードは「整う」 -
第14回
iPhone
アップル「iOS 18」見られたくないアプリだけロックできる新機能 -
第12回
iPhone
アップル「iOS 18」支払い機能が便利! 分割払いの指定や、iPhoneで割り勘も -
第11回
iPhone
iPhone版「消しゴムマジック」精度高そう! iOS 18新機能「クリーンアップ」 - この連載の一覧へ