このページの本文へ

札幌市営地下鉄、クレカ/スマホのタッチ乗車に対応。2025年春から

2024年06月05日 17時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 札幌市営地下鉄は、全46駅において、クレジットカードやスマホのタッチ決済による乗車サービスの実証実験を2025年春から開始する。

 本取り組みは、札幌市、札幌市交通局、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、QUADRACが協同で実施。札幌市営地下鉄でタッチ決済による乗車が可能となり、国内外からの旅行者でも、乗車券やICカードを購入することなく乗車できるようになる。

 本実証では、タッチ決済に対応するカード(クレジット・デビット・プリペイド)や同カードが設定されたスマホ等を自動改札機にタッチすることで乗車できるサービスを予定している。

 札幌市営地下鉄 南北線・東西線・東豊線の全46駅の一部自動改札機にタッチ決済の読取機を設置。対応ブランドは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯で、Mastercardは順次追加される予定だ。

対象駅

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン