このページの本文へ

COMPUTEX TAIPEI 2024レポート 第23回

カラー電子ペーパー搭載ノートがとても欲しくなりました!!!

ASUSのCOMPUTEX2024は新製品も発表会も展示ブースも面白かったゾ!

2024年06月05日 13時00分更新

文● みやのプロ(@E_Minazou) 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

天板を好きにデザインできる
カラー電子ペーパー搭載ノートPCが画期的!

ASUSブースのお隣はライティングも派手なROGです

「ROG Rapture GT-BE19000」はWi-Fi7のゲーミングルーターで最高19Gbpsの速度を誇ります

これは、カラー電子ペーパーを使ったノートPCの天板です。参考出品で製品化は未定

搭載アプリで画像を編集してGOすると・・・

そのまま、天板に表示されます

旧来のカラー電子ペーパーよりコントラストが高く、鮮やかで、今すぐ欲しくなりました

ROGブースの一等地はAlly Xで、みなさんプレーし始めると離しません。。。。

こちらも参考出品の水冷用のプレート「The Asetek AI-Optimized Cild Plate」。その名のとおり、複雑な形状は、水冷効率を上げるのに最適化されているそうです

こちらは新製品の「ROG THORⅢ Series PSU」。GaN MosFETSを搭載した電源で、 インテリジェント・ボルテージ・スタビライザーでグラフックカードに電源を安定供給する。磁石で着脱できるOLEDディスプレーつきだ。

ROG初のポータブルUPS「ROG Mjolnir」は、768Wh の容量。ACからバッテリーへの切り替えは10ms以下で実行される。LCDディスプレー内蔵で状態をリアルタイム表示。Type-C×2は最高100W出力対応。Type-A×2とACソケット×4搭載。天板部はMagSafe対応のQi2.0ワイヤレスチャージャー。棒のように立っているのは懐中電灯で、緊急時にすぐに利用できる工夫だ。

こちら、6.67インチのフレキシブルAMOLEDディスプレーを搭載したクーラーユニットです。ディスプレーが湾曲しているのがわかるでしょうか?

スイッチによって、モーターが稼働し、ディスプレーが平面になります。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン