小さくてかわいくて高性能な猫撮りカメラが欲しいよね、というあなたに朗報です。富士フイルムの「X-T50」。
型番を見るとわかるとおり、同社の主力モデル「X-T5」の弟分だ。弟分だけあり、X-T50のほうがひと回り小さくて、100g以上軽いのだ。そして、背面モニタがチルト式なので、寝てる猫を正面から撮りたいときも、さっとモニタを開いて対応できるのである。
最近、小型・軽量系のカメラは、みな動画を意識してバリアングルモニタになっちゃって、猫撮り伝統のチルト式モニタをめっきり見なくなってしまった、とお嘆きのみなさまにぜひチェックしてほしい。
では早速、その快適さを味わいに、いつもの「保護猫シェルター QUEUE」へおじゃまだ。
X-T50のもうひとつの売りは「フィルムシミュレーションダイヤル」。これを回すと、いつでもさっと「フィルム(シミュレーション)」を変更できる。だから、ついつい「何かいつもと違うテイストで撮っちゃおう」と思うわけである。
冒頭写真は、一番渋くてレトロな雰囲気で撮れる「クラシックネガ」。彩度が落ちてちょっとくすんだテイストになるのがいい。この雰囲気は、自分で現像してもなかなか作れないからね。
同じ猫を「REALA ACE」という一番新しいフィルムシミュレーションで撮ったのが、次の写真。REALA ACEって、富士フイルムが昔出していたフィルムの名前(フィルム時代なのだから、昔なのは当たり前だが)。
ぱっと見て、普通の画像じゃんと思うのだけど、標準の設定(PROVIA)よりちょっと鮮やかさや階調の出し方が違っていて、日常的に使う”フィルム時代”として気に入った。今回は、もうこれを自分の中で”標準フィルムシミュレーション”にしてしまった。
なにしろ、ダイヤルひとつで好きなものにセットできるので、ついあれこれいじっちゃって。でも、あっちでも撮っておこうとか、こっちもいいかな、あとで選ぼう、なんてやってると撮影枚数がどんどん増えちゃっていかんですな。
「クラシックネガ」に似てるけど、色の出方がちょっと違うのが「ノスタルジックネガ」。
フィルムシミュレーションって、ちょっとレトロ系が多いのだけど、考えてみたら富士フイルムがかつて販売していた「フィルム」のテイストが元なのだから当たり前か。いつか「21世紀クローム」とか「サイバーネガ」とか未来っぽいフィルムシミュレーションも作ってほしい気がするけど……無理でしょうか。
それはさておき、違う猫も行こう。強めにプラス補正をして明るい白黒写真を作ってみた。フィルムシミュレーションは伝統の「ACROS」。白黒フィルムだ。コントラストがきれいに出るので、白黒で撮りたいときはこれを使っちゃう。
お次は、「REALA ACE」でぐぐっと寄って撮ったお昼寝猫。明るくクリアに撮りたいときにいい。
今回、おとなしかったり寝てたりする猫が多いのは、雨の日のお昼寝タイムという、ちょっとアレなときにおじゃましちゃったから。でも、1匹だけちょっと遊んでくれた。まだ若いからね。
シェルターの片隅にお客さんがコートを掛けたり、荷物を置いたりするためのちょっとした棚があるのだけど、それがやわらかいポリエステル(でいいのかな? 違ってたらすまん)でできていて、下から指先で押し上げてやると、そこを前足でパンッと叩くのである。
もぐら叩きごっこ。これ、反応してくれる猫がたまにいるので遊んでみてください。
次回は、このX-T50を持って屋外の猫を撮りに行ってくる予定だ。
■Amazon.co.jpで購入
-
古地図と地形図で発見!鎌倉街道伝承を歩く荻窪 圭山川出版社
-
東京「多叉路」散歩 交差点に古道の名残をさぐる圭, 荻窪淡交社
-
古地図と地形図で楽しむ 東京の神社 (知恵の森文庫)荻窪 圭光文社
筆者紹介─荻窪 圭
老舗のデジタル系フリーライター兼猫カメラマン。今はカメラやスマホ関連が中心で毎月何かしらのデジカメをレビューするかたわら、趣味が高じて自転車の記事や古地図を使った街歩きのガイド、歴史散歩本の執筆も手がける。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『古地図と地形図で楽しむ東京の神社』(光文社 知恵の森文庫)、『東京「多叉路」散歩』(淡交社)、『古地図と地形図で発見! 鎌倉街道伝承を歩く』(山川出版社)など多数。Instagramのアカウントは ogikubokeiで、主にiPhoneで撮った猫写真を上げている。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/
この連載の記事
-
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 - この連載の一覧へ