このページの本文へ

Raspberry Pi 5にNVMe M.2 SSDを接続できるアダプターボードが1480円!

2024年05月30日 10時00分更新

文● 鈴鹿 廻 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Raspberry Pi 5にM.2 SSDを接続できるアダプターボード「PCIe TO M.2 Board (C)」が千石電商 秋葉原本店で販売中。WaveShareの製品で、価格は1480円だ。

Raspberry Pi 5に高速ストレージのNVMe M.2 SSDを接続するためのアダプターボード。ラズパイ系アクセを多く手がけているWaveShareの製品だ

 NVMe M.2 SSDをRaspberry Pi 5に接続するためのアダプターボード。サイドマウント方式のボードで、Raspberry Pi 5の16pinケーブルを介して接続する。

 接続インターフェースはPCI Express 3.0/2.0に対応し、SSDからのブートも可能。対応フォームファクタはM.2 2230/2242/2260/2280と、幅広いサイズをサポートしている。

16pinのPCI Expressケーブルを使用して接続する。サイドマウント方式で、製品にはアクリルマウントプレートも付属する

 そのほか、複数の電源供給方法に対応。デフォルトではPCI Expressケーブルを介して電源を供給する仕様になっているが、電力不足の場合は3pinケーブルを追加することができる。また、動作状況を簡易的に把握できるデュアルLEDインジケーターも備えている。

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン