GIGABYTE、「COMPUTEX TAIPEI 2024」にてAI機能搭載ノートPCなど最新製品を公開

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 GIGABYTEは6月4日~7日に台湾・台北市で開催される「COMPUTEX TAIPEI 2024」にて、AI機能搭載ノートパソコンなど最新製品を公開する。

 GIGABYTEでは、ユーザーフレンドリーなデザインからAIの画期的な進歩に至るまで、マザーボード、ビデオカード、ゲーミングディスプレー、ゲーミングノートパソコンなどのGIGABYTEおよびAORUS製品ラインナップ全体で真の没入型体験を展示。

 「AORUS 17X」および「AORUS 16X」を含むAI機能搭載ノートパソコンは、特定の環境に応じてパフォーマンスを強化するAI Boost、生成AI効用による迅速な起動のためのAIジェネレーター、およびインテリジェントに消費電力を節約するAIパワーギアを含む3つの機能を備えた独自のGIGABYTE AIネクサスを備え、消費電力を最適化することでバッテリー寿命も延長。

 GeForce RTX 40 SUPERシリーズビデオカードは、さまざまなアプリケーションにわたって激しいゲームと信頼性の高いAIコンピューティング能力を提供するように設計。さらに「AORUS CO49DQ」などのOLEDディスプレーシリーズはAIアルゴリズムを統合して、OLEDスクリーンの焼き付きリスクを最小限に抑え、スクリーンの寿命を延ばすように設計された6つの主要な機能を含むOLED CAREを導入。

 「GIGABYTE アームエディションゲーミングモニター」ではPCゲームからコンソールゲーム、ストリーミングメディアに至るまで、さまざまな使用環境に対応するように設計された人間工学に基づいたディスプレーマウントが装備されており、真の4Kエンターテインメントを実現。「GIGABYTE OLEDゲーミングモニター」シリ ーズのタクティカルスイッチ機能は、とくにFPSシューティングゲーム用に設計され、24型/1080p解像度にワンクリックで瞬時に切り替えることでゲームを最適化。

 マザーボードでは、EZ-Latchやステルス設計などの革新的技術を導入。効率的なケーブル管理によってすっきりとした外観を確保しながら迅速かつ簡便な取り付けで自作PCの組み立てを合理化。「AORUS GeForce RTX 4080 SUPER MASTER」などのさまざまなコンポーネントにわたるLCD Edge Viewにより、PCパフォーマンスのリアルタイム監視とカスタマイズ可能な表示オプションが可能となる。

 マザーボードの「Z790 AORUS XTREME X」「Z790 AORUS MASTER X」「Z790 AORUS PRO X」「X670E AORUS PRO X」、ゲーミングディスプレー「AORUS FO32U2P」「GIGABYTE MO34WQC2」、ゲーミングシャーシ「AORUS C400 GLASS」など、2024年のRed Dotデザインアワードを受賞した製品群も展示する。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月