このページの本文へ

JR菊名駅にファミリーマート無人決済店舗。JR東日本で3店舗目

2024年05月23日 17時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

店舗イメージ

 ファミリーマートは、JR横浜線菊名駅に無人決済システムを導入した「ファミリーマート JR菊名駅/S店」を5月31日に開店する。TOUCH TO GOの無人決済システムを導入したファミリーマート店舗として、JR東日本の駅における3店舗目の出店となる。

 無人決済店舗では、従来の有人レジ店舗に比べ、朝や移動の合間など、短時間での買い物が可能になるほか、省人化・省力化によるコスト削減と人材不足解消も期待できる。

 仕組みは、天井のカメラで利用者と商品を認識し、出口付近の決済端末に購入内容と金額が自動表示される。支払いはファミペイなどのバーコード決済、交通系電子マネー、クレジット、現金が利用可能だ。

 ファミリーマートは2021年3月の1号店開店以来、オフィスビル内や駅構内、公共施設、働く場所の休憩スペースなどに続々と無人店舗を展開しており、菊名駅店で40店舗目となる。

■店舗概要
店舗名称:ファミリーマートJR菊名駅/S店
住所:神奈川県横浜市港北区菊名七丁目1番1
オープン日:5月31日
営業時間:7時~23時
支払方法:バーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカード、現金
店舗面積:およそ22平方メートル
取扱品目:およそ500種類

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン