このページの本文へ

マイクロソフト、AIにチーム内の仕事をさせる「Team Copilot」会議のメモ取りや進行管理など

2024年05月22日 15時00分更新

文● @sumire_kon

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Copilotのイメージ画像

 マイクロソフトは5月21日(現地時間)、AIアシスタントにチーム内の業務をさせる「Team Copilot」を発表した。

パーソナルアシスタントからチームのアシスタントへ

 Team Copilotは、これまで同社が個人向けAIアシスタントとして展開してきた「Copilot」をベースに、チーム内で活用できるよう機能を拡充したもの。

 具体的には、共同作業を前提としたサービス(「Microsoft Teams」「Microsoft Loop」「Microsoft Planner」など)でCopilotを呼び出し、会議の進行役を任せて議題を管理させたり、参加者が共同編集できるメモを取らせたり、チャットで重要な情報を表示させるといったことが可能。さらにタスクの作成と割り当て、期限の管理といったプロジェクトマネージャーとしての機能も備える。

 利用には「Microsoft Copilot for Microsoft 365」の契約が必要。同社は2024年後半を目処に、同プランの契約者向けにプレビュー版の提供を始める予定だ。

カテゴリートップへ

ピックアップ