知っておいて損はなし! 耐久性◎なCrucialポータブルSSDの選び方・使い方を大紹介

文●藤田 忠 編集●ハイサイ比嘉

提供: マイクロン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Crucial X9 ProポータブルSSD―iPhone 15 Pro/Pro Maxの4K60p ProRes録画におすすめ

 Crucial X9 ProポータブルSSDは、iPhone 15 Pro/Pro Maxユーザーにおすすめしたい製品だ。屋外でビデオ撮影をするときなどに外部ストレージとして利用すると、iPhone 15 Pro/Pro Max側のストレージの空き容量を気にする必要がなくなる。例えば1TBモデルの場合、4K60pのApple ProResなら最大1時間弱の録画が可能だ。転送速度も高速なため、ある程度長い時間の録画データでも短時間でPCにコピーして編集に取りかかれる。Crucial X9 ProポータブルSSDは、防塵・防水(IP55)、耐落下(最大2m)という高い耐久性能を備えているため、不安を感じることなく持ち歩ける点もメリットだ。

iPhone用ビデオ撮影アプリ『Blackmagic Camera』で保存先をCrucial X9 ProポータブルSSDに設定。4K60pの「Apple ProRes」によるビデオ撮影を楽しめる

 筆者の場合は、Crucial X9 ProポータブルSSDの1TBモデルを30分程度のビデオ撮影に利用している。外部ストレージに直接4K60pのProResで録画するには“書込速度が220MB/秒以上”という条件があるが、Crucial X9 ProポータブルSSDは難なくクリアしている。ストレージベンチマークの『Disk Test by Magic Benchmark』を使って、iPhone 15 Proと接続した際のアクセス速度を確認すると、書込速度は800~900MB/秒で安定していた。

筆者はCrucial X9 ProポータブルSSDにはストラップを装着しており、屋外の撮影で使う際は手首にぶら下げるように固定している。またスマホ用スタビライザーなどを使う際は、50cmのケーブルを利用している

 またビデオ撮影ではストレージに対して連続して書き込むため、キャッシュ切れや発熱のため書込速度が低下する可能性を気にする人もいるはずだが、筆者の場合は問題が起きたことはない。

データサイズが1GBの場合、iPhone 15 Proのキャッシュが効くのか、書込速度は1200MB秒を記録した。一方3GBや10GBでは800~900MB/秒となっていた

 Crucial X9 ProポータブルSSDは、手のひらに収まるサイズでカバンに入れて持ち運びやすいうえ、旅行中などにスマホで撮影したビデオ・写真のバックアップにも使いやすい。昼間に撮影したデータをその日のうちにバックアップしておけば、万が一にスマホを紛失・破損してしまっても思い出は残せるわけだ。

ビデオ撮影の録画データだけでなく、写真もCrucial X9 ProポータブルSSDにコピーしておけば、万が一の際も旅の思い出などを残しておける

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2022年
02月
07月
08月
09月
10月
11月
2021年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
2019年
09月
11月
2018年
01月
05月
10月
2016年
06月
09月
2015年
01月
02月
11月
2014年
03月
06月
2013年
04月