危ないアプリをシャットアウト!
Q:「Google Play プロテクト」ってなに?
A:Androidスマホに搭載されているセキュリティシステム。ただし「Google Play ストア」がプリインストールされた端末に限る。
おすすめの関連記事
6~9歳の5人に1人はSNS投稿・動画撮影経験済み。小学1~3年生が配信する例も
Androidスマホユーザーがアプリストア「Google Play」からアプリをダウンロードやインストールするとき、そのアプリがマルウェアのように有害なものでないか、あるいは悪意のあるコードが含まれていないかをスキャンしてチェックし、不正が見つかればインストールを中止する。
また端末を定期的にスキャンし、インストール済みのアプリについても不正なものがあれば検出し、削除する機能を備えるほか、3ヵ月使用されていないアプリについてはプライバシー保護のため、Google Play プロテクトがアプリ権限をリセットすることもある。
なお、WebブラウザとしてGoogle Chromeを利用している場合は、危険なWebサイトにアクセスしたときに警告画面が表示される「セーフブラウジング機能」も搭載する。さらに、スマホを紛失してしまったときにその位置を特定したり、リモートでの画面ロックやリモートワイプを実行したりすることも可能だ。
Androidスマホのセキュリティを強化し、ユーザーが安全に利用するための機能として欠かせない存在といえるだろう。
この連載の記事
-
第44回
デジタル
企業・団体は取得したが最後、厳重保護せねばならぬ「PII」とは? -
第43回
デジタル
「3Dセキュア2.0」は怪しいときだけ認証求める新システム -
第42回
デジタル
あなたの会社は対応済? 成りすまし迷惑メールを削減する「DMARCポリシー」 -
第41回
デジタル
あなたのスマホデータも裁判の証拠に!? 「デジタルフォレンジックス」ってなに? -
第40回
デジタル
個人情報を扱う企業が続々契約する「サイバー保険」ってなに? -
第39回
デジタル
「サンドボックス」が実験場ってどういうこと? -
第38回
デジタル
サイバー攻撃を引き寄せる「ハニーポット」は何のためにある? -
第37回
デジタル
「連絡先が消えた」と友だちからメッセージ。それは「LINEの乗っ取り」のサインだ! -
第36回
デジタル
AIに有名人の声を模倣させて金銭を騙し取る「AI音声詐欺」が怖い -
第35回
デジタル
「Google ダークウェブレポート」であなたの個人情報漏えいを確認 -
第34回
デジタル
打ち間違いから最悪の詐欺に誘導する「タイポスクワッティング」を3分解説! - この連載の一覧へ