このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第473回
山根博士のグロスマレビュー
スリムになったOPPOの主力スマホ「Reno11 Pro 5G」海外版を前モデルと比較レビュー
2024年04月01日 12時00分更新
日本ではオウガ・ジャパンの上位モデルとして販売が好調な「OPPO Reno10 Pro」。海外では2024年1月に後継モデル「OPPO Reno11 Pro 5G」が登場した。Reno10 Proの基本性能をそのままに、デザインや使い勝手をブラッシュアップしたReno11 Pro 5Gの実機を使ってみた。
◆薄型ボディーのミドルハイモデル
Reno11 Pro 5Gの基本性能をReno10 Proと比較しながら見ていこう。Reno11 Pro 5GはチップセットにMediaTekのDimensity 8200を搭載しており、前モデルのクアルコムSnapdragon 778Gよりパフォーマンスが高まっている。
両チップセットは特にGPU性能で大きな開きがあり、Reno11 Pro 5Gはゲーミングにもより優れた性能が期待できるスペックだ。ディスプレーは両者同等の6.7型有機EL(2412×1080ドット)、リフレッシュレートは120Hz駆動であり、フロントカメラも3200万画素と変わらない。
カメラはメインの広角が5000万画素 F1.8、超広角が800万画素 F2.2、望遠は2倍対応で3200万画素 F2.0 を搭載。カメラ性能は変わらない。背面はグレーモデルがOPPOおなじみの光沢ある研磨仕上げのReno Glow(日本ではOPPO Glow)、ホワイトモデルはパールの破片を埋め込んだような美しい仕上げだ。
本体サイズは前モデルの7.9mmから、さらに薄い7.6mmまで薄型化を実現。重量も185gから181gへ軽量化された。実際に両者を手に持って比べてみたが、たしかにReno11 Pro 5Gのほうが薄さを感じられる。縦横サイズは約162.4×74.1mmで、前モデルの約162.3×74.2mmとほぼ同等。カメラ部分のでっぱりはそれほど目立つものでもない。4600mAh、80W充電対応のバッテリーも変わっていない。
ディスプレーは側面の角を落としたエッジ形状のため、スペックよりもさらに薄さが感じられた。薄くて軽いので、とにかく持ちやすいモデルなのだ。ちなみに中国で販売されるReno11 Pro 5GはチップセットがSnapdragon 8+ Gen 1とより高性能になっており、本体サイズも若干異なる。ディスプレーもわずかに大きく高解像度になっているなど、グローバルとは異なる製品が展開されている。
OSはAndroid 14をベースにしたColorOS 14を搭載している。ストレージから最大4GBを仮想的にメモリーに割り当てることも可能だ。なお、メモリーは前モデルのUFS 2.2からUFS 3.1に高速化されている。AnTuTuのスコアは93万6600と良好だった。ある程度高度なゲームも遊べそうだ。
ColorOS 14には画面に表示されたテキストや写真をドラッグでシェアや保存できるなど使いやすい機能も多数搭載されている。また、ソフトウェアSIMのORoamingも内蔵されている。過去には中国発売のOPPO製品にのみ搭載されていたが、最近ではグローバルモデルでも内蔵するようになった。
海外渡航先でORoamingを有効にし、Wi-Fi経由でパッケージを買うことで比較的安価に使うことができる。海外ローミングできないSIMカードを挿入していても、ORoamingを使えば内蔵のソフトSIMでデータ通信が可能なのだ。参考までに日本での料金は最安で1日3元(約63円)、300MB/日。
この連載の記事
-
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる -
第500回
スマホ
サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」を使って変わった健康への意識 -
第499回
スマホ
サムスン「Galaxy Z Fold6」は折りたたみに加えてAIでビジネス機能が大幅強化された -
第498回
スマホ
「Galaxy Z Flip6」はGalaxy AIの活用でよりカメラ撮影が楽しくなった - この連載の一覧へ