このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

新MacBook Pro/iMac登場! Appleシリコンの性能は「M3」で新段階に! 第16回

【実機レビュー】M3搭載でMacBook Airはどれだけ進化したのか?(西田宗千佳)

2024年03月07日 23時00分更新

文● 西田 宗千佳 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今回試用した「15インチMacBook Air」のM3搭載モデル。色はミッドナイト

 M3を搭載した「MacBook Air」が3月8日に発売する。アップルはMacBook Airを「世界で一番人気のあるラップトップ」と呼んでいるが、単一機種での出荷量ということなら、確かに間違いなく世界一かと思う。

 今回はどんな部分が変化したのか? 実機でのファーストインプレッションをお伝えしたい。

基本的には「プロセッサー変更」のみ

 MacBook Airは、2022年6月にデザインの大幅なリニューアルをしている。2020年登場のモデルは「M1」、すなわちAppleシリコンへの移行がメインだったが、2022年6月登場の「M2」搭載モデルは、デザインも含めた新世代への大幅移行だったわけだ。その後、2023年6月に、同じくM2を搭載した「15インチ版」が登場する。

キーボードなどのデザインも変更なし

 今回もデザインなどは、2022年のリニューアル版をベースにしている。だからデザインやインターフェースなどの変更はなく、プロセッサーだけがM2からM3に変わった……と言っていい。

左側にMagSafeが1つと、USB-C端子が2つある

今回試用したモデルに付属したUSB-C・MagSafeケーブル

今回試用したモデルに付属した「デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」

 ということは「性能がどれだけ変わったか」がポイントということだ。

 今回のテストでは、筆者の手元にある「M1版MacBook Pro(メモリー16GBモデル、13インチ、2020年秋発売)」と、「M3 Pro版MacBook Pro(メモリー18GBモデル、14インチ、2023年秋発売)」を合わせて比較した。

 手元に届いた試用機材は、「M3搭載・メモリー16GBの15インチモデル」だから、メモリー搭載量も同クラス。プロセッサーの種類が主な違い、といってもいい。

 ベンチマークは以下の通りだ。M3 Proが速いのは当然だが、M1とM3の差もかなり大きい。

GeekBench 6でのCPUテスト。緑がマルチコアで青がシングルコア。赤枠内がM3搭載MacBook Air

GeekBench 6でのGPUテスト(Metal)。赤枠内がM3搭載MacBook Air

 M3世代はGPUと機械学習コアであるNeural Engineの性能アップが顕著だ。だからベンチマークでも、その点での差が目立つ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中