このページの本文へ

武骨なデザインでユニークな機能にも注目、Core i9-14900で冷却力を検証

最大270WのTDP対応!ツインタワー空冷クーラーCORSAIR「A115」でハイエンドCPUを強力冷却!

2024年02月21日 11時00分更新

文● 宮里圭介 編集●八尋/ASCII

提供: CORSAIR

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

組み立てそのものよりもメモリーなどに注意

 組み立ては、バックプレートを付けてスペーサーで固定。その上にプレートを固定し、ヒートシンクをネジ止めするという、よくある手順だ。ソケットによって使用するプレートやスペーサーが変わるため、マニュアルを読みながら慎重に作業していこう。

ヒートシンクのみで、ファンはまだつけていない

 マザーボードに取り付け、ケースに入れた状態が、コレだ。

 サイズが大きいので存在感があるハズなのに、中までブラックのケースを使うと、CPUクーラーが意外と目立たないのが面白い。

 メモリーはCORSAIRのVENGEANCE RGB DDR5を使用したが、このメモリー、高さが56mmと高め。ヒートシンクにはぶつからなかったが、ファンにはぶつかってしまいそうだ。

ヒートシンクには当たらないものの、ジャマになりそう

 中央に挿し込むファンはとくに問題ないが、メモリー側のファンはやはりぶつかってしまう。どのくらいの高さまでケースに入るのか、少しずつ挿し込み確認しながら装着していこう。

少しずつ下げていっている途中。まだぶつかっていない

メモリーにぶつかってしまっているが、ギリギリ装着できた

 メモリーとの干渉で少しファンが飛び出してしまったが、元々ヒートシンクの高さよりファンが大きめ。そのため、冷却性能への影響はほとんどないといっていいだろう。

 パソコンの電源を入れてみてもファンは回転し、メモリーも動作。パソコンとして正常に動作してくれた。

無事動作。ファン越しに見えるライトは、メモリーのもの

サイドパネルも問題なく閉まってくれた

 ファンが飛び出しているので心配したが、ガラスのサイドパネルも問題なく閉まり、組み立て完了。この構成で、A115の冷却性能がどのくらいあるのかを探ってみよう。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中