27X-360(JN-360IPS27FHDR-HSP)をレビュー
高リフレッシュレートはどっち?360Hzと144Hzのディスプレーで違いが分かるのか試す
提供: 株式会社JAPANNEXT
約5万円のJAPANNEXT製360Hzディスプレー
27X-360を使って試してみた
今回、リフレッシュレート360Hzのディスプレーとして用意したのは、JAPANNEXTの27型フルHD(1920×1080ドット)モデル、「27X-360」(型番:JN-360IPS27FHDR-HSP)だ。
本製品は、2024年2月まで直販価格5万9980円で販売されていたが、価格改定で1万円安くなり、4万9980円となった。なお、同じパネルでスタンドの調整機能がないバージョン(型番:JN-360IPS27FHDR)もあり、そちらも5万6980円→4万6980円となっている。
日本の家庭環境では、24型くらいのディスプレーが一般的だが、この製品はやや大きめ。海外などでは、本機のような27型のほうが人気が高いという。横幅は615mmで、高さは433~563mmで調節可能だ。
スタンドは素直な長方形で、奥行きは220mmとなる。高さに加えてチルト、スイーベル、ピボットの調整が可能。スタンドとしては十分な機能を持ち、環境に合わせて設置しやすい。100×100mmのVESAマウントも搭載しているので、ディスプレーアームを使うことも可能だ。VESAマウント用のスペーサーも同梱している。
パネルは視野角が広く色鮮やかなIPSを採用。 表示色は1677万色で、色域はsRGBで100%、DCI-P3で83%となっている。輝度も450cd/m2と高く、DisplayHDR 400もサポートしている。
応答速度は、オーバードライブ時でGTG3ms、MPRT1msとなる。360Hzという非常に高いリフレッシュレートに合わせるなら、GTGで1ms以下ならよりコアゲーマーの心を掴めたかもしれないが、IPSパネルであることを考えれば十分高めといえる。
インターフェースは、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2、オーディオ出力など。入力ポートを多めに備えているため、PCの他に家庭用ゲーム機などを繋いで切り替えて使うというのもアリだ。
スピーカーも搭載しているため、別途ゲーム機用のスピーカーを用意しなくてもディスプレーから音声を出力できる。2W×2なので過度に音質に期待するべきではないが、PC用以外のスピーカーがない環境で使いやすいのは嬉しい。
なお、HDMI 2.0ではリフレッシュレート240Hzまでしか使用できないため、360Hzで使いたいならDisplayPort 1.4に接続する必要がある。
OSD操作用のボタンは画面右側の下部に配置されている。OSDメニューには、明るさやコントラスト、ガンマや色相など、欲しいメニューは一通り揃っているという印象。AMD FreeSync、およびG-SYNC Compatibleにも対応している。目の負担を軽減する、ブルーライト低減機能もOSDから設定可能だ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
携帯性よし! JAPANNEXT、14.1型 IPSパネル採用のモバイルディスプレー -
デジタル
JAPANNEXT、いすみ市の小学校にディスプレー&スタンドを寄贈 -
デジタル
3万円台前半で買える27型4K液晶ディスプレー、JAPANNEXT「JN-IPS2709UHDR」 -
sponsored
3440×1440ドットで165Hz駆動!湾曲ウルトラワイドでFPSにも使えるオールラウンダー -
sponsored
2560×1600ドットの16型モバイルディスプレー、家使いの二刀流もいけて3万円強は最高 -
sponsored
色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが? -
sponsored
15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか -
sponsored
360Hz・WQHDの27型ゲーミングディスプレーが9万円台! KVMも90W給電も使えてお得感大 -
sponsored
500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった