あまりにコンパクトで宅内行方不明となっていた
折り紙みたいに「折れるマウス」を衝動買い
2023年、クラウドファンディングのIndiegogoで衝動買いしていながら、あまりのコンパクトさで宅内行方不明となっていたmyAir.0「OriMouse」(マイエアー・ゼロ オリマウス/以降、折紙マウス)を年始にやっと自宅本棚の奥から発掘したので、今回のコラムでご紹介したい。ネットを見ると国内クラウドファンディングのMakuakeでもサクセスし、3月末までには出荷されるようだ。
ミーハーな筆者のプレッジした折紙マウスは、外観カラーがシンプルな単色ではないド派手で目立つ「Pop Graffiti」(ポップグラフィティ)と呼ばれる、表面全体にオリジナルのコミックが描かれた変態モデルだ。
届いた折紙マウスの専用ファブリックケースに取り付けられていた帯封には、英文で「ORIGAMI FOLDABLE MOUSE」とサブタグラインが記述されている。原文のままシンプルに言うなら「折り紙みたいに折れるマウス」だ。
筆者が本体である折紙マウスと同じくらい感動したのは、折紙マウスが収納されてきた表裏2枚に分離する超薄いプラスチックのケースだった。どちらかというとかなり野暮ったいグレーのファブリックケースよりはるかに格好が良く、普段の持ち歩きにはこっちを使いたいぐらいだ。友人たちのウケもこっちの方が圧倒的だった。

この連載の記事
-
第835回
トピックス
スマホもイヤフォンも同時に急速充電できるダイソー 770円“超速充電器”を衝動買い -
第834回
トピックス
スマートウォッチの時代にあえてカシオのレガシーなアナデジ世界時計を衝動買い -
第833回
トピックス
Galaxy Watch Ultra+ワンナンバーサービスを同期衝動買い -
第832回
トピックス
Boogie Boardの終着点か!? 最大モデルのBB-19を衝動買い -
第831回
トピックス
小さなお絵描き先生「TEETO」のペン選びに悩まされた末の衝動買い -
第830回
トピックス
災害時の都市の孤立に備えて、Ankerのソーラーパネル&ポータブル電源を計画衝動買い -
第829回
トピックス
「手のひらに宿るリッチ」──4万円台のパナの小型電気シェーバー「ラムダッシュ パームイン」を衝動買い -
第828回
トピックス
異端系G-SHOCKを思わず脊髄反射で衝動買い カシオ「イガイガG-SHOCK」 -
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い - この連載の一覧へ