請求書の発行から会計業務への連携をデジタル化 弥生、「デジタルインボイス送受信」機能を提供
弥生は10月24日、インボイス制度に対応した「デジタルインボイス送受信」機能を提供開始した。
デジタルインボイスとは、「標準化され構造化された電子インボイス」のこと。売り手のシステム(販売管理システム等)で作成した請求に関するデータが、買い手のシステム(会計システム等)に連携され、複数税率の計算や仕訳入力などの業務が自動でできるようになる。
デジタルインボイス送受信は、「スマート証憑管理」の機能の一部。「弥生販売」や「Misoca」で作成した請求書を、スマート証憑管理経由でPeppol(ペポル)を利用し、デジタルインボイスとして取引先に送信することができる。
Peppolを利用し送受信した請求書の控えは、電子帳簿保存法第7条(電子取引)の要件に基づいてス マート証憑管理に保存する。
請求情報をスマート証憑管理に取り込み後、弥生の会計ソフトウエアに連携することで、仕訳連携、仕入税額控除の計算をシステムが行うので、業務効率化につながる。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
ビジネス
弥生、経営や業務を円滑に進めるクラウドサービス新ブランド「弥生Next」を発表 -
ビジネス
「弥生会計」「弥生会計 オンライン」などの6製品が「ITreview Grid Award 2023 Fall」を受賞 -
ビジネス
弥生、初めての起業を支援する新ウェブCMの放映を開始 -
ビジネス
弥生の会計ソフトウエア、日専連クレジットカードとAPI連携 -
ビジネス
弥生、AI審査活用の法人向けローン。最大3000万円まで借入可能 -
ビジネス
「弥生給与 Next」にて年末調整機能を提供開始 -
ビジネス
あと1ヵ月で電子帳簿保存法完全義務化、認知や対応がいまいち -
ビジネス
弥生の会計ソフトウエアと「みんなの銀行」がAPI連携開始