このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

AI活用のカメラがスゴい! Pixel 8/8 Pro発表 Pixel Watch 2も 第12回

なにかと便利な「Google Pixel Watch 2」の特徴を解説【1週間使用レポート】

2023年10月19日 08時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

筆者はソニー銀行のSony Bank WALLETが登録できました

ウォレットやマップなどグーグルの使い慣れた機能が充実

 ほかにもPixel Watch 2はGoogleウォレットにクレジットカードやSuicaを登録して、タッチで電子決済や交通機関を利用できます。

 Pixel Watch 2で使えるクレジットカードとサービスはVISAタッチ決済とMasterCardタッチ決済、Suica、QUICPay、iDです。詳細はGoogleウォレット ヘルプのページに公開されているリストから確認できます。

屋外を歩いて移動する際にはGoogleマップのナビ機能をウォッチの画面に表示しながら移動できるので便利です

 屋外を歩いて移動する際には、GoogleマップをPixel Watch 2の画面に表示できるナビゲーション機能が便利です。初めて訪れる駅に降りて、Googleマップの音声入力から「近場のカフェ」と指定すると近所のカフェを探してナビしてくれます。スマホでも見慣れたGoogleマップが使える心強さも好感触でした。

 Pixel Watch 2はスマートウォッチに求められる機能がよくまとまっているので、初めてスマートウォッチに触れる方もシンプルな操作に馴染みやすいと思います。初代のモデルよりもバッテリーの持ちやFitbitアプリと連携するワークアウト、ヘルスケアの計測機能も安定度が増していました。iPhoneで使えないことがとても残念ですが、AndroidスマホでApple Watchが使えないことを考えれば「おあいこ」です。

 Androidスマホがメインという方には、いま最も使いやすいスマートウォッチのひとつとしてGoogle Pixel Watch 2をおすすめします。

 

筆者紹介――山本 敦
 オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。取材対象はITからオーディオ・ビジュアルまで、スマート・エレクトロニクスに精通する。ヘッドホン、イヤホンは毎年300機を超える新製品を体験する。国内外のスタートアップによる製品、サービスの取材、インタビューなども数多く手がける。

 

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン