第332回 SORACOM公式ブログ
ソラコム公式ブログ
WindowsのWireGuard実装を利用してSORACOM Arcに接続する手順を公開、新しいSORACOM Status Dashboardの運用を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 09/30-10/13

本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「Windows の WireGuard 実装を利用して SORACOM Arc に接続する手順を公開、新しい SORACOM Status Dashboard の運用を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 09/30-10/13」を再編集したものです。
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。いよいよ 10/21(土)に SORACOM UG Explorer 2023 秋のハンズオン祭り が開催されますね。私は福岡会場で参加します。現地で皆さんにお会いできることを楽しみにしています。ハンズオン以外にも様々なコミュニティの方の LT やソラコムセッションもあります。それでは今週もアップデートを見ていきましょう。
アップデート
変更の詳細については ChangeLog を参照ください。
- 10/04(水)
- 新しい SORACOM Status Dashboard の運用を開始しました
- 2023 年 9 月 6 日のお知らせ のとおり、新しい SORACOM Status Dashboard (以下、Status Dashboard) の運用を開始しました。
- 今後発生する SORACOM の障害やメンテナンスに関するお知らせは、新 Status Dashboard に掲載されます。 RSS リーダーなどで更新を確認している場合は、新 Status Dashboard の RSS を購読してください。
- なお、旧 Status Dashboard は過去の事象のページを含め、2023 年 12 月 31 日以降に新 Status Dashboard のトップページにリダイレクトされる予定です。
- 新しい SORACOM Status Dashboard の運用を開始しました
- 10/12(木)
- plan01s、planP1 が利用できる国と地域を変更しました
- サブスクリプション plan01s、planP1 が利用できる国と地域、通信キャリア、通信方式を変更しました。また、一部の国と地域でデータ通信料金が変更されました。
- 各プランのデータ通信料金と対応している通信キャリアについては、SORACOM IoT SIM のご利用料金 を参照してください。
- 2023 年 8 月 7 日以前のカバレッジ拡張の履歴については、SORACOM IoT SIM (グローバルカバレッジ) に関するお知らせ を参照してください。
- plan01s、planP1 が利用できる国と地域を変更しました
SORACOM Users
- 10/03(火)
- イベント画像にキャプションを付ける
- ソラカメ API の活用例として、「イベント画像にキャプションを付ける」手順を公開しました
- イベント画像にキャプションを付ける
- 10/06(金)
- ソラカメ対応カメラを再起動する
- ソラカメ対応カメラの再起動の手順の詳細を更新しました
- ソラカメ対応カメラを再起動する
- 10/11(水)
- SORACOM API リファレンス
- 各APIの説明に、対応する SORACOM CLI コマンドが記載されるようになりました
- 各コマンドのパラメーターについては SORACOM CLI のヘルプを表示する を参照してください
- SORACOM API リファレンス
- 10/13(金)
- Windows の WireGuard 実装を利用する
- Windows にインストールした WireGuard で WireGuard インターフェースを作成して SORACOM に接続する手順を公開しました
- Windows の WireGuard 実装を利用する
Blog記事
- 10/03(火)
- 10/04(水)
- 10/06(金)
- 10/10(火)
- 10/11(水)
- 10/12(木)
- 10/13(金)
外部メディア
プレスリリース
- 10/11(水)
- 10/12(木)
スライド公開
- 09/30(土)
- 【SORACOM UG ビギナーズ】つながる社会へ!IoT と SORACOM
- Technology Evangelist: max
- 【SORACOM UG ビギナーズ】つながる社会へ!IoT と SORACOM
開催中のキャンペーン
- 09/01(金)〜10/31(火)
- 09/13(水)〜10/31(火)
今後のイベント
- 10/19(木)
- 10/21(土)
- 10/24(火)
- 10/25(水)〜10/27(金)
- 11/08(水)
- 11/10(金)
新しい SORACOM Status Dashboard の運用を開始しました。これまでの Status Dashbord より機能が拡充されていたり多言語対応がされていたりと使いやすくなっていると思います。
他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、Twitter のハッシュタグ #SORACOM で Tweet いただけると幸いです。#ほぼソラ でも大丈夫です!
それでは。また次回をお楽しみに!― ソラコム takuya @okeee0315
投稿 Windows の WireGuard 実装を利用して SORACOM Arc に接続する手順を公開、新しい SORACOM Status Dashboard の運用を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 09/30-10/13 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
-
第529回
デジタル
はじめての「SORACOM Discovery」参加ガイド -
第528回
デジタル
ソラコムと丸紅が合弁会社設立に向けた契約を締結、SORACOM Discovery 2025 7月16日開催、他 ほぼ週刊ソラコム 05/10-05/26 -
第527回
デジタル
IoTとAIの交わりを体験! ― IoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2025」お申込み開始! -
第526回
デジタル
Raspberry Piでキオスク端末:ブラウザ全画面自動起動の手順(Labwc 編) -
第525回
デジタル
SORACOM FluxがGemini 2.0 Flashに対応、生成AI活用が低コストで実現可能に -
第524回
デジタル
SORACOM FluxがGemini 2.0 Flashに対応、カメラと生成AIを活用した倉庫の侵入検知システムを共同開発 、他 ほぼ週刊ソラコム 04/12-05/09 -
第523回
デジタル
あなたにもできる!ローコードで IoT システム構築セミナー -3/13 セミナーレポート -
第522回
デジタル
ソラカメにタイムラプス動画作成機能が登場!! -
第521回
デジタル
IoT × GenAI Labがプロフェッショナルサービスを提供開始、Sigfoxを採用したIoTゲートウェイを提供開始、他 ほぼ週刊ソラコム 03/29-04/11 -
第520回
デジタル
4/23-25 Japan IT Week 春展に出展:最新IoTソリューションや事例をご紹介
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
安価で設置がとにかく簡単 両毛丸善は90台超の規模でソラカメ導入 -
sponsored
IoTとAIで見える次の世界は? 会場開催に注目なSORACOM Discovery 2023 -
sponsored
こんな楽しいことやめられない! 「SORACOM UG」に参加すべき理由