ごきげんよう、アスキーグルメのナベコです。夏の暑さはまだ続きそうですが、最近、夜の気温はずいぶん過ごしやすくなってきました。季節の変わり行く気配がする今日この頃、持ち帰り弁当の「ほっともっと」で食欲の秋に先駆けてガッツキメニューを打ち出しています。
ほっともっとは「海鮮天丼」各種を発売中。エビ、ホタテなど豪華海鮮の天ぷらを詰め込んで590円~とお手軽な価格帯で用意。しかもボリュームたっぷりで満足感高いと話題になっています。
ほっともっと海鮮天丼の「上」を買ってみた
私ナベコもそそられて「上・海鮮天丼」(760円)を購入したところ、天ぷらの数にびっくり。
容器は丼タイプ。パッと見た感じは「そこまで具が入っているの?」とわかりかねますが、それもそのはず、あまりに多くて、天ぷらが重なっているんです。
取り出して数えてみますね。
エビが4尾。んん、……4尾だって!?
小ぶりではありますが、そんなにエビが入っているとは。なお“上”がつかない「海鮮天丼」だと、エビは2尾です。
エビ以外もすごい。こちら見てください。ホタテが2個のほか、イカ、スナップエンドウ、レンコン、さつまいもの天ぷらが入っています。
エビとあわせると、天ぷらが計10個も!
ちなみに普通の「海鮮天丼」はホタテが1個。なので、“上”を頼むと天ぷらが3個も多い計算になります。
添付のタレをついていただきます。天丼の持ち帰りって、お店によってはタレがかかった状態になっているものもありますが、別添えなのでタレの量を調整できるのもポイント。
いただいてみると、できたて温かくておいしい! ほっともっとは注文してから作ってくれますから、家に持って帰ってきたもまだまだ天ぷらもご飯も温かいです。
お弁当屋さんの天ぷらですが「衣がサクサク~」ではないですが、ご飯と一緒に容器でむらされた天ぷらは身がふっくらで、衣は優しい質感。タレをかけると、しっとりしてご飯に馴染みやすいです。
東日本は、2種の醤油と風味の異なる2つの鰹節を効かせたとのことで、天丼のタレとしてはスッキリしている気がしました。甘はもちろんあるけれど、ベタッとしていないというか。これだけ天ぷらが多いのに、全部食べても後味がサラリとしている感じ。
なお東西で味付けが異なり、西日本は鰹と昆布、煮干し、椎茸の旨みに濃口醤油を合わせ、まろやかな甘味を感じるたれなんですって。
ご飯普通盛りだと、天ぷらに対してご飯が少なく感じるくらいでした。天ぷらとバランスよくご飯を食べ進めたい場合は、ご飯大盛り(+50円)にするのがいいかも!
ただ今アプリクーポン配信中
食欲の秋の訪れにふさわしい、ネタがたくさん入った満足感ある内容。
ほっともっとでは、8月22日~9月24日の期間、公式アプリにてアプリ限定のクーポンを配信中です。「海鮮天丼」を始め、今回私が食べた「上・海鮮天丼」や、天ぷらを玉子でとじた「海鮮天とじ丼」が30円引きになりますよ。お得に利用したい人はチェックしてみてくださいね。
ほっともっと公式アプリ→iOS/Android
※記事中の価格は税込み
ナベコ

酒好きライター、編集者。酒活動しています。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に参戦するなど。ホットカーペットが気持ちよすぎて床で寝おちして朝陽で気が付く日々。せっかく年始におろしたパジャマを着ないと……。
♪アスキーグルメでおいしい情報配信中♪

この連載の記事
-
第906回
グルメ
「インドカレー、ドレッシング」で検索したことある人。これです、謎ドレ! -
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ -
第896回
グルメ
想像以上にチーズが強い! 蒙古タンメン中本新作「炎のカルボ」はジャンクな意欲作 - この連載の一覧へ