シックなブラックカラーの定番人気パーツを組み合わせ
CPUクーラーは、空冷タイプのなかでも冷却性とデザイン性が高いDeepCoolの「AK620 ZERO DARK」を選んだという。ノーマルカラーモデルの「AK620」は3000円程度安くなるが、PCケ ースに合わせてオールブラック仕様の“ZERO DARK”モデルを組み合わせているのがポイント。PCケースだけなくマザーボードやメモリーなどともマッチしている。
マザーボードはシックな黒で統一されたデザインと、必要十分な機能を備えつつ、価格を抑えた優れたコストパフォーマンスで人気のある「MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4」を選択。コストを重視してDDR4メモリーモデルを選んだという。ゲームやクリエイティブ用途ではDDR5を選んでも価格差ほどのパフォーマンス差が出ないからだ。
GeForce RTX 4070 Tiを搭載するASUS TUFシリーズのビデオカードに、同じくTUFシリーズで12VHPWR対応の電源ユニット、鉄板NVMe SSDのSamsung「980 PRO 2TB」といったパーツを組み合わせている。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第112回
PCパーツ
モンハンワイルズ駆け込み自作、RTX 4070搭載で20万円以下の小型PC -
第111回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】コネクターも白で統一! 特徴的な八角柱デザインのPC自作に挑戦してみよう -
第110回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】はじめてのPC自作でも大丈夫! ピラーレスゲーミングPCを組もう -
第109回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】魅せる、高冷却、組みやすいNZXTの最新PCケースではじめての自作に挑戦 -
第108回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンスターハンターワイルズが遊べる性能のゲーミングPC -
第107回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】組み立てマニュアル付き! 自作初心者向けゲーミングPC -
第106回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】絵師でもあるアーク野澤さんが欲しいVRChatも視野に入れたクリエイターPCレシピ -
第105回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】Socket AM4で組む予算を抑えたゲーミングPC -
第104回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】10万円で組める! 「DeskMini X600」をベースにしたメインでもサブでも使える極小PC -
第103回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】ゲーム特化CPUとピラーレスケースで組む旬なPC -
第102回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ GW特別編】ドスパラ限定ケースでパステルカラーの”かわいい”PCを組もう - この連載の一覧へ