JN-I27FR240-Nをレビュー

コスパ最強?240Hzの27型IPSゲーミングディスプレー、実売3万円切りのお店も

文●宮崎真一 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DispalyPortでもHDMIでも240Hzをサポート

 映像入力端子はDisplayPort 1.2を1基、HDMI 2.0を2基備える。すべての端子でリフレッシュレート240Hzを使用できる点が好印象だ。なお、USB Type-Aもあるが、同社によるとこれはファームウェア更新専用とのこと。

コスパ最強?240Hzの27型IPSゲーミングディスプレー、実売3万円切りのお店も

インターフェースは左から順に、電源端子、USB Type-A、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2、ヘッドフォン出力となる

 JN-I27FR240-Nは2W×2のステレオスピーカーを装備している。その音質について筆者の主観であることを断ったうえで触れると、低音が足りずに軽い印象を受けた。ただし、ゲーミング用途ではヘッドセットを使用するケースが多い。とりあえず聞こえる程度でいいという人であれば、十分なレベルだ。

 付属品は前述のACアダプターのほかに、180cmほどのHDMIケーブルが1本同梱されている。購入すると比較的高いDisplayPortケーブルがない点は残念だが、JN-I27FR240-NではDisplayPortとHDMIで、リフレッシュレートなどの仕様に違いはないため、HDMIで十分満足いくはずだ。

 OSDの操作は液晶パネル右側の底面にある4つのボタンで行う。左端がメニューボタンで、項目の決定ボタンも兼ねている。続いて、カーソルの移動用ボタンが2つ、キャンセル用のボタン、電源ボタンと続く。前面からアクセスしやすく操作性は良好だ。

コスパ最強?240Hzの27型IPSゲーミングディスプレー、実売3万円切りのお店も

OSD操作用ボタンは液晶パネルの底面にある。左から、メニュー表示(項目の決定)、カーソル移動(昇順、降順)、キャンセル、電源の順に並ぶ

 なお、前述の照準点についてはOSDメニューにはない。OSDメニュー非表示の状態で左から2番目のボタンを押して、照準点をトグル方式で変更することになる。なお、OSDメニュー非表示の状態だと、左から3番目のボタンは音量調節、4番目は入力ソースの選択といった機能が割り当てられている。

 なお、OSDの画質設定のサブメニューには、ノイズを抑える「ノイズリダクション」、低解像度の画像を美しく表示する「超解像度」、自動で色味を調節する「Dynamic Luminous Contorol」といった機能もある。

コスパ最強?240Hzの27型IPSゲーミングディスプレー、実売3万円切りのお店も

Dynamic Luminous Contorolをオンにすると、自動で色味を調節してくれる

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月