自作ユーザーすら買わなくなってきたDSP版Windows 今どきDVDはないでしょ
2023年07月24日 08時00分更新
WindowsはPCパーツショップで販売していますが、通常のパッケージ版とは別にDSP版というものがあります。ところが、本来安く買えるはずのDSP版がパッケージ版より高いという逆転現象が起きています。
DVDのDSP版よりUSBメモリーのパッケージ版のほうが安い!
DSP版とは、WindowsをPCのパーツと併せて購入する場合に適用される販売形態、およびライセンス形態のことで、簡単に言えば、特定のPCパーツと一緒に買うことで、Windowsが安く買えるのです。
古参の自作PCユーザーであれば、DSP版Windowsを買うために、格安インターフェースカードやFDDを購入した思い出があるはずです。
OSに限らずソフトウェア全般の販売形態が光学メディアだった頃は、DSP版Windowsを重宝したのですが、データはインターネットからダウンロードする時代になりました。するとDSP版Windowsのメリットが吹き飛び、逆にわずらわしさを感じるようになりました。
まずメディアがDVDというのがネックです。今どき光学ドライブを搭載するなんてことはほぼありませんし、そもそも5インチベイが存在しないPCケースがほとんどです。それにもかかわらずDSP版WindowsはいまだにDVDでのみ供給されています。
光学ドライブがなくても、USBメモリーがあればWindowsはインストールできるのですが、そのためにはWindowsインストール用のUSBメモリーを作成する手間が発生します(もちろんUSBメモリーを持っていなければ8GB以上のものを別途用意する必要があります)。
USBメモリーを用意することと、マイクロソフトのウェブサイトからWindowsインストール用のデータをダウンロードしてUSBメモリーにコピーすることを考えたら、最初からUSBメモリーで供給されるパッケージ版Windowsを買ったほうが手っ取り早いです。
しかもDSP版Windowsは同時に購入したPCパーツと一緒に使うことが条件なため、一緒に買ったPCパーツが壊れた場合は使用条件を満たさなくなります。実際には、DSP版Windowsがどのパーツと結びついているのか記録していないので、同時に購入したPCパーツ以外で使おうと思えば使えてしまうのですが、これは大きな声では言えません。
対してパッケージ版Windowsは、インストールデータが入ったUSBメモリーで提供されますので、パッケージを開けてUSBメモリーをPCに挿せば、すぐにWindowsをインストールできます。しかもPCを買い替えてもOSを新たに買い直す必要がありません(古いPCをそのまま使い続ける場合は、新しいPC用のWindowsを購入する必要があります)。
このように、Windows 11 Homeのパッケージ版とDSP版には大きな違いがあるのにも関わらず、価格差がないどころか、パッケージ版のほうが安いショップもあるのです。もはや「PCを自作するならDSP版Windowsを買うべき」という時代ではなくなりました。
Windows 11 Home 64bit 日本語版 平均実売価格(7月21日調べ) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
DSP版 | 18,980円 | |||||
パッケージ版 | 17,980円 |
ちなみに、Windows 11 Proの場合は、パッケージ版とDSP版の価格差が約5000円ありますので、HomeではなくProの購入を考えているならば、DSP版を買うメリットは現在もあります。
窓辺ファミリーの存在が大きすぎた
また、DSP版Windowsのマーケティング戦略にもこの10年近くで大きな変化がありました。DSP版が売れに売れた要因の1つが「自作パソコン応援キャラクター」の存在です。Windows 7の窓辺ななみに始まり、Windows 8は窓辺ゆうと窓辺あいの姉妹、Windows 10は窓辺とおこというキャラクターがいました。とくに窓辺ななみの声は、当時人気絶頂の水樹奈々さんを起用したこともあり、グッズ欲しさにDSP版Windowsを複数枚購入する人がいたくらいです。
この窓辺ファミリーもWindows 10の窓辺とおこが最後で、Windows 11にはキャラクターが存在しません。DSP版の販売に大きく貢献した窓辺ファミリーがいなくなったことも、DSP版、しいては自作ユーザーに対するハシゴを外された感が否めません。
もはやDSP版WindowsはBTOパソコンやショップブランドPC向けと言ってもいいでしょう。そもそもDSP版がDVDでなければならない理由はありません。次期Windowsからは、時代に合わせてDSP版もUSBメモリーにしていただきたいものです。あるいはパッケージ版との価格差が3000円程度はないとDSP版の意味がありません。
深夜販売といい、自作PC業界に新風を巻き起こしてきたのはいつもWindowsでした。窓辺ファミリーに変わる新しい販売促進戦略にも期待したいところです。Windowsプリインストール済みストレージなどがあると便利なんですけどね。
■窓辺ななみの仕掛け人が語る連載記事はこちら
この連載の記事
-
第15回
PCパーツ
Ryzen 9 7900X3DとRyzen 7 7800X3Dの価格が同じに どうしてこうなった? -
第14回
PCパーツ
連日1時間待ちの行列! 肉の万世秋葉原本店閉店の衝撃 -
第13回
PCパーツ
Mini-ITXを横に広げたYTXマザーボードは一発屋かそれとも革命児か? -
第12回
PCパーツ
ドライバーでPCを破壊できるのか? ドリルほどの確実性はないが意外と簡単だった -
第11回
PCパーツ
「高額なほど高性能」ではなくなったPCパーツのバランスが崩れた価格設定 -
第10回
PCパーツ
過去20年間のアキバ取材で衝撃を受けた入力デバイス7選 -
第9回
PCパーツ
自作PCマニアが実店舗に足を運ぶのは粋なデモ機が見たいから -
第8回
PCパーツ
定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ -
第7回
PCパーツ
PCパーツのショップ限定モデルを選ぶ人は得をしている -
第6回
PCパーツ
ノートPCの左下にあるキーはFnではなくCtrlであってほしい -
第5回
PCパーツ
今なら爆売れ? しゃべるマザーボードなど時代を先取りしすぎたあのメーカー - この連載の一覧へ