Zaimは3月24日、全社員に対して「ChatGPT Plus」およびAPIの利用料金を会社負担とする福利厚生を始めたと発表した。
同社はくふうカンパニーグループにて個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営。近年、AI 技術が多くの業界で大きな変革をもたらし、特にChatGPTなどの生成系AIが目覚ましい発展を遂げている状況を受け、同社では社員がAI技術に触れる機会を増やし、社内にノウハウを蓄積してイノベーションにつなげるため、福利厚生としてChatGPT PlusとAPIの利用料金をサポートする制度を導入したという。
同社では本制度を始めるにあたり、ChatGPTのウェブブラウザー版・API版それぞれにおいて入力を許可するデータの区分を明確にした「利用ガイドライン」を策定。セキュリティー教育に組み込み、繰り返し周知しつつも、AI利用にあたっての不明点を確認できる相談窓口を開設することで、安全な活用を促進するとしている。また、今後はChatGPTのみならずGitHub Copilot Xなど新たに登場した他のAIサービスも検証し、導入の検討を進めるという。