原材料や物流、電気代などの値上がりを受け、物価の高騰が続いています。2022年12月の消費者物価指数は2020年対比で4.1%となり、2023年2月には4000品目以上の値上げが予測されています(帝国データバンク調べ)。
そんな中、ローソンが価格を変えずに商品を47%も増量するというニュースが舞い込んできました。冒頭の画像がそれだというのですが、え、47%って、そこを増やすの……?
このインパクト絶大なロールケーキは、ローソンが2月6日から3週間にわたり開催する「盛りすぎ!チャレンジ」から発売される、「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」です。
盛りすぎ!チャレンジは、全国のローソン店舗で、価格据え置きで重量を約47%増量した、おにぎり、調理麺、ベーカリー、デザートなど計12品を毎週4品ずつ発売するキャンペーン。値上げが続く2月に、通常商品の増量という形で、おトクで楽しい生活サポートをめざすとのこと。
ロールケーキでびっくりした人もいるかもしれませんが、その他の商品は、見た目にわかりやすく47%増量しています。「盛りすぎ」になったローソンの定番商品を味わってみてはいかがでしょうか。
2月6日(月)発売
「盛りすぎ!生ガトーショコラ」は、定番品「生ガトーショコラ」と比較して、ショコラ生地、クリーム、クリームにトッピングしたパリパリチョコと総重量をそれぞれ約47%増やしたガトーショコラ。
カカオ分62%のクーベルチュールチョコレートと北海道産生クリームを使用し、湯煎焼きにしたショコラ生地に、北海道産生クリームをブレンドしたクリームと、パリパリのチョコソースをのせています。生地は、小麦粉を使用せず、生クリームやクーベルチュールチョコレートを使用することで、しっとり食感を出しています。
2月7日(月)発売
「盛りすぎ!焼きそばパン」は、定番品「こだわりの焼きそばパン」と比較して、総重量を約47%増やした商品。炒め感のある香ばしいソース焼きそばを、ふわふわ食感のロールパンでサンド。
その他にも、「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」(135円)と「盛りすぎ!ナポリタン」(559円)が登場します。
2月13日(月)発売
定番品「プレミアムロールケーキ」と比較して、総重量を約47%増量。北海道産生クリームとホイップクリームを使用しており、ミルク感を感じながら後味すっきりのバランスに仕上げたとのこと。
生地については、洋菓子専門店等でも使用されているブランド小麦粉を使用し、ふんわり口どけが良い味わいとなっているそう。
2月14日(火)発売
「盛りすぎ!チーズバーガー」は、定番品「チーズバーガー」と比較して、ハンバーグパティの重量を約47%増やしたバーガー。ハンバーグパティ、風味豊かなチェダーチーズに、ケチャップとディルレリッシュ、玉ねぎを加えた酸味と甘みのあるソースを合わせています。
その他にも、「盛りすぎ!炒飯&焼そば」(497円)「盛りすぎ!てりやきハンバーガー」(127円)が登場します。
2月20日(月)発売
「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」は、定番品「生カスタードシュークリーム」と比較して、カスタードクリームと総重量をそれぞれ約47%増やしたスイーツ。
低温でじっくりと炊き上げることで、卵感をしっかりと感じられる仕立てのカスタードに、コクと乳味感のある北海道産生クリームと、甘く豊かな香りのマダガスカル産のバニラビーンズをあわせたカスタードクリームを、薄皮のシュー生地に入れています。
2月21日(火)発売
「盛りすぎ!パリッとジューシーなホットドッグ」は、セミハードロールにジューシーでパリッとしたソーセージをサンドし、粒マスタードとケチャップを合わせたホットドッグ。定番品「パリッとジューシーなホットドッグ」と比較して、ソーセージの重量を約47%増やしています。
その他にも、「盛りすぎ!肉厚チーズバーガー」(397円)「盛りすぎ!チョリソーソーセージパン」(117円)が登場します。
※価格はいずれも税込です。
※「盛りすぎ!生ガトーショコラ」「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」はローソンストア100での発売はありません。それ以外の商品は、ナチュラルローソン、ローソンストア100での発売がありません。