1月13日、東京ドームで「ふるさと祭り東京2023-日本のまつり・故郷の味-」が開幕した。3年ぶりの再開で、13回目となる。参加して食べまくってみたのでレポートしよう。
東京で日本中のお祭りを体感
「本物のねぶた&ねぷた」は超迫力!!
ふるさと祭りの見ものはなんといっても日本各地のお祭りが体感できることだ。今回は、
☆『青森ねぶた祭』 (青森県青森市)
跳人(はねと)の演舞とともに勇壮な山車を豪快に曳き回す日本屈指の祭典
☆『青森ねぶた祭』 (青森県青森市)
「ヤーヤドー」のかけ声とともに、武者絵が描かれた山車を曳いて練り歩く
☆『秋田竿燈まつり』 (秋田県秋田市)
46個の提灯がついた重さ 50kg の 竿燈 を自在に操る妙技の力強さが圧巻
さらに
☆『高知よさこい祭り』 (高知県高知市)、
☆『沖縄全島エイサーまつり』 (沖縄県沖縄市)
☆『盛岡さんさ踊り』
☆『仙台すずめ踊り』
☆『牛深(うしぶか)ハイヤ祭り』
も参加する。東京でこれだけのお祭りが体験できるのである。
日本中のグルメが大集合
「全国ご当地どんぶり選手権」
物販コーナーの目玉はやはりどんぶり選手権だ。全国各地のご当地自慢の絶品どんぶりが集まる。食べ比べ( 1 杯 700 円)により、美味しいと思ったどんぶりに投票し 「No.1 ご当地どんぶり」の座を 14 どんぶりで競い合う。各店舗では電子決済のみで購入可能だ。
また、過去の選手権で2度のグランプリ受賞を果たした「八戸銀サバトロづけ丼」(青森県)と「のどぐろ丼」(島根県)は、その快挙を称え「殿堂入りどんぶり(殿丼)」 として出展している。
日本酒好きにはたまらない
「“ちょこ”っと呑みつま横丁」
こちら、おちょこを片手に、各地の日本酒とおつまみを「ちょこ」っとずつお得に楽しめる。「ストラップおちょこ」を1500 円で購入し、対象店舗(約 50 店舗)に持って行 くと、日本酒が 200 円、おつまみが 300 円と、通常よりもお得に様々な商品をゲットできる。お酒のおつまみは、レンゲに乗せる『れんげつまみ』として提供される。
ガッツリいきたい君に
魅惑のご当地背徳めし
今日だけはカロリーなんて気にしない!ハイカロリーやデカ盛り、全国各地にあるつい食べたくなってしまう罪深いグルメ「背徳めし」が集合です。
とろとろチーズに覆われたピザや、地元食材を活かしたボリューム満点のハンバーグなど、罪悪感のあるおいしさとインパクトのある見た目であなたのおなかを満たします。「食べられる器」に盛られているので最後までご堪能ください。
有名シェフのジェラートも登場
「ご当地スイーツマルシェ」
「ふるさとプリンフェス」をテーマに、全国各地からご当地プリンが大集合、9つのスイーツブースが並んでいます。会場内で楽しむも良し、お持ち帰りでおみやげとして楽しむも良し、運命のプリンとの出会いがあります!
300店舗がずらり勢ぞろい
「にぎわい市(ご当地グルメ)」
「ふるさとパン祭り」に「ザ・北海食道」も!
300を超える全国の美味いが集まる「にぎわい市」では、うに・いくらなどの海鮮、ブランド牛などのA級グルメから、全国各地に伝わる伝統料理やご当地麺など話題のグルメまで幅広く取り揃える。全国の味を食べ比べたり、飲み比べてお楽しみいただけます。
このほかにも、「ふるさとパン祭り」、「ザ・北海食道」、「フジテレビ系列ご当地テレビ局オススメ逸品ストリート」などの販売ブースに加え、「ご当地キャラ大集合」や「NEO盆踊り」など、イベントも盛りだくさん。HPでイベントスケジュールと、企画チケットをチェックして、ぜひ出かけてみよう。1月22日までだよ~