アップルはiPhone 14とiPhone 14 Plusの売上が予想よりもはるかに少ないため、iPhone 15シリーズの各モデルの位置づけを変更することを真剣に検討しているという。韓国のブログNaverユーザーのyeux1122氏が12月21日に伝えた。
同氏によると、アップルはiPhone 15シリーズで通常モデルとProモデルの差を小さくすることを検討しており、iPhone 15シリーズでは通常モデルにもDynamic Islandが適用されることがサプライチェーンを通じて確認されているという。
また、iPhone 14 Plusの売上は深刻な状態にあるため、iPhone 15 Plusはその価格設定に大きな変更が加えられる可能性が高いとのことだ。
さらにはiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxも、筐体の素材やカメラ性能で差別化されることは確定的だという。
iPhone 15シリーズはどれを買えばいいのか悩むことになるかもしれない。

この連載の記事
-
第2286回
iPhone
アップル「iPhone 17」「iPhone 17 Air」120Hz対応だけどProMotion非搭載か -
第2285回
iPhone
アップル「iPhone XS」ついに「iOS 26」サポート対象外か -
第2284回
iPhone
アップル「iOS 26」メッセージ、メモ超進化か 自動翻訳に投票機能、マークダウン記法で書き出しも可能に -
第2283回
iPhone
アップル「iOS 26」Macのプレビューアプリ移植か -
第2282回
iPhone
アップル「iPhone 17」通常モデル、チップは「iPhone 16」と同じ? -
第2281回
iPhone
アップル「iOS 26」発表か -
第2280回
iPhone
アップル新型「HomePad」年内発売の可能性 -
第2279回
iPhone
アップル「20周年記念iPhone」2027年に発売? -
第2278回
iPhone
チョーうす。アップル「iPhone 17 Air」「iPhone 16 Plus」比較画像がリーク -
第2277回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」さらに大画面に? -
第2276回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発表か - この連載の一覧へ