このページの本文へ

【比較レビュー】どっちを選ぶ? ロジクール「アップル製品向け」ワイヤレスマウス2機種登場

2022年11月23日 12時00分更新

文● 井上 晃 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Logi Options+」で「デバイスを追加」をタップ

アプリごとのショートカット割り当てなど
細かなカスタマイズができるのが魅力

 macOSで利用する場合には、ロジクール製のユーティリティアプリ「Logi Options+」(https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html)をインストールしておきます(※本稿ではバージョン1.26.5989を使用、macOSはVentura 13.0)。

 MX MASTER 3S for Macの電源をオンにし、Easy-Switchボタンで1〜3の割り当てたい番号を選択しておきます。

「Bluetooth」を選択

 「Logi Options+」を起動し、「デバイスを追加」のメニューをクリック。接続方式で「Bluetooth」を選択すると、「システム設定」のBluetooth画面が起動します。接続可能機器の一覧に表示されるMX MASTER 3S for Macを選びましょう。これで機器が使えるようになります。

候補に表示された「MX Master」で「接続」を選択

接続が完了します。MX Masterの画像をクリックするとセットアップを兼ねたチュートリアルが始まります

 「Logi Options+」の画面に戻ると、チュートリアルの流れで設定のカスタマイズも一通りできるようになっており、体験として非常にわかりやすいです。具体的には、dpiの設定や、各ボタンへのショートカット機能の割り当て、アプリごとのショートカット機能割り当てなどをこの段階で選択できます。

画面指示通りにチュートリアルとカスタマイズを進行すると、操作方法も機能も把握できます

例えば、天面のボタンを押すことで、スクロールホイールを回したときのカチカチしたフィードバック(ラチェット感)のオン・オフを切り替えられることなどは、チュートリアルの段階でわかります

親指付近のボタン(長めの点があるところ)を押下しながらポインタを左右に移動させることで、デスクトップ画面の切り替え操作などが行えることも便利でした

 DPIの微調整ができることや、複数のボタンにショートカットを割り当てられること、親指側にあるサブのホイールでブラウザのタブ切り替えが行えることなど、好みや用途に応じたカスタマイズが柔軟に行えるのが良いです。右利きの筆者からしてみると、使い勝手については、正直文句のつけどころがありませんでした。さすがフラグシップモデルといったところ。

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中