このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第389回
ゲームに特化した「Xperia 1 IV Gaming Edition」はゲーミングスマホと何が違うのか
2022年11月03日 12時00分更新
SIMフリー版「Xperia 1 IV」と、専用のゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV」をセットにした「Xperia 1 IV Gaming Edition」が、10月14日に発売された。専用のギアを装着することでゲームをどれだけ楽しみやすくなるのか、一般的なゲーミングスマートフォンとは何が違うのかを、実機から確認してみたい。
「Xperia 1 IV」はメモリーなどが強化もミリ波は削除
まずはXperia 1 IV Gaming Editionの「Xperia 1 IV」について確認すると、SIMフリー版ではあるが基本的なデザインや性能はキャリア向けのものと大きく変わらない。ディスプレーはアスペクト比21:9で4K解像度、120Hz駆動の6.5型で、サイズは約71×165×8.2mm、重量は約187g。デザインもキャリアロゴがないことを除けば大きな違いはない。
Xperia 1 IV最大の特徴となっているカメラについても、メインカメラはいずれも約1220万画素のイメージセンサーを採用し、35mm判換算で16mm、24mm、そして85~125mmの可変望遠カメラという点は変わっていない。VLogの撮影やライブ配信などに活用できる「Videography Pro」が搭載されている点も共通だ。
搭載するチップセットも、クアルコム製のハイエンド向けとなる「Snapdragon 8 Gen 1」で、現行モデルでは最高クラスの性能を持つのでゲームプレイに不足はない。バッテリー容量も5000mAhと大きく、電源キーと一体型の指紋センサーを備えるほか、IPX5/IPX8の防水、IP6Xの防塵性能に対応、FeliCaも利用可能であるなど、やはり基本的な部分に大きな違いはないようだ。
一方で違いがある部分の1つがメモリとストレージだ。キャリア向けモデルはメモリーが12GB、ストレージが256GBだったのに対し、SIMフリー版モデルはメモリーが16GB、ストレージが512GBと強化がなされている。最大1TBまでのmicroSDを追加できる点は変わっていないことからストレージの充実度は高く、ゲームプレイに重点を置き性能を向上させている点はうれしい。
ただスペックダウンしている点もあり、それがモバイル通信だ。SIMフリー版も物理SIMとeSIMのデュアルSIM仕様ではあるのだが、キャリア向けモデルと違って5Gのミリ波に対応していない。後述するXperia Stream for Xperia 1 IVのことを考慮すると、ゲームプレイにはモバイル通信より自宅などの固定回線を使用することを重視しているからだと思われるが、通信性能にこだわる人には残念なところだろう。
専用ギアはサイズが大きいが持ちやすい
続いて「Xperia Stream for Xperia 1 IV」だが、こちらは単体では動作せず、Xperia 1 IVに装着して利用する機器となる。
本体サイズを確認すると、横にした状態で約185×80×39mm、重量は約142g。Xperia 1 IVに合わせた設計なので幅と高さはXperia 1 IVに近いが、厚みがあり大きさもそれなりにある。
ただ、これだけの大きさとなっているのは、中央にファンを搭載していることや、横に持った状態で手になじみやすいデザインを考慮したためだろう。Xperia Stream for Xperia 1 IVを装着した状態で外に持ち出し、通常のスマートフォンのような使い方をするとは考えにくいので、そこまで大きさを意識する必要はないように思える。
実際に装着する際は、まず本体の左部分をスライドして外し、Xperia 1 IVのUSB端子をXperia Stream for Xperia 1 IVに装着した後、左部分を元に戻すだけと、専用デバイスということもあって非常に簡単だ。電源供給はXperia 1 IVからなされるので、装着しただけで利用できる。
装着した時の持ち心地だが、側面、背面にドット状の加工が施されており、しっとりした触感で滑りにくい。また中央にファンがあるものの、傾斜がかかっているためファンに指がかかりにくい設計になっていることから、持ち心地は全体的に良好。専用デバイスならではの高いフィット考えられるのはうれしい。
この連載の記事
-
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - この連載の一覧へ