キャッシュレス決済サービスのお得で安全な使い方教えます 第3回
交通系ICカードは●●●がなくても使えます!
キャッシュレス決済の疑問にお答えします「停電したら? 割り勘したい! 子どもに送金!?」
2022年10月28日 17時00分更新
キャッシュレス時代の割り勘はどうする?
続いては、キャッシュレス決済における割り勘について。
PayPayなどは割り勘のための機能を持っています。と言っても、単に割り勘をするメンバーに対して支払い要求をして回収を管理するものです。このような機能がなかったとしても、お店に支払う人に対して、割り勘に相当する金額を送金するという方法が一般的に使われています。
たとえばPayPayの場合、手数料なしでユーザー間の送金ができます。ただし、ポイント分を除いた“現金やクレジットカードなどからチャージした額”に限られます。手続きをすれば瞬時に反映されるのがメリットと言えるでしょう。
現金による割り勘よりは手順が増えるほか、全員が同じキャッシュレス決済サービスを利用している必要があるなど手間はかかります。一方で、現金は1円単位の細かい金額になるとお釣りの問題もあって一気に面倒になりますが、キャッシュレス決済サービスならば1円単位の送金も支障なくこなせます。
それでも、多少の手順が必要ということもあって、ランチの割り勘のようなときはあまり使われず、ある程度の大きな集まりの際に幹事さんへ会費を送金する手段として重宝されることが多いようです。
無料の送金サービス「ことら」とは?
そして、キャッシュレスでの送金と言えば、異なる決済サービス間の送金ができない問題がありましたが、新しい流れが出てきました。
2022年10月に登場した送金サービス「ことら」の登場です。これは直接のキャッシュレス決済サービスではなく、異なる銀行系のキャッシュレス決済間を結ぶ仕組みです。
3大メガバンクも対応しており、「ことら」で送金できる範囲は意外と広くなっています。なお、「ことら」の送金手数料はそれぞれの銀行が設定するため、必ずしもすべて無料となるわけではありませんが、現時点では無料を打ち出している銀行ばかりで、今後、無料送金手段として期待が持てそうです。
この連載の記事
-
第2回
デジタル
今日からできるキャッシュレス決済のお得なポイント稼ぎ~マイナポイントで大金ドーン! 高額還元目当ての遠征も -
第1回
デジタル
キャッシュレス決済が怖くない理由&現金に勝るメリットとお得情報教えます - この連載の一覧へ