このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第174回

人気スマートウォッチに上位モデルが仲間入り!

オン/オフ両方に合うプレミアムなスマートウォッチ、ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 3 Pro」レビュー

2022年07月26日 12時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Bluetooth 通話など仕事でも便利な機能を搭載
ヘルスケア機能は従来モデル同様に充実

 HUAWEI WATCH GT 3 Proは、日常生活に役立つ機能も搭載している。

Bluetooth通話機能もサポート。連携したスマホがカバンの中に入りっぱなしでも、本機だけで着信して、そのまま会話も可能だ

 その1つが、Bluetooth通話機能。ペアリングしたスマホが着信すると、HUAWEI WATCH GT 3 Proに内蔵のマイクとスピーカーを利用して応答できるものだ。マイクとスピーカーの性能も良好で、実際に通話を試してみてもまったく使いづらさはなかった。スピーカーについては、HUAWEI WATCH GT 3 Pro単体での音楽再生でも利用されている。もちろんBluetoothイヤホンとペアリングして、それでの通話や音楽を楽しめる(音楽をインポートできるのはAndroidスマートフォンのみ。スマートフォンの音楽再生はAndroid/iOSで可能)。

 ヘルスケア機能も、他のファーウェイ製ウェアラブル端末と同様に充実している。心拍数、睡眠、ストレスのモニタリングのほか、血中酸素レベル測定も可能。いずれも常時測定に対応しているため、ユーザーは操作を意識する必要はない。測定データは「Huawei Health」アプリでいつでも確認可能だ。

心拍数、睡眠、ストレス、血中酸素といったモニタリングも装備。スマホアプリから、さらに詳しい情報を閲覧できる

 健康的な生活を送るためには、「Healthy Living機能(健康タスク管理機能)」を活用したい。早寝早起きや適度に歩くこと、水を飲むこと、笑顔でいることなどのリマインダーを画面に表示してくれるもので、新たに「薬を飲む」も追加され、健康な生活へのステップを習慣化することに役立つ。

健康的な生活を習慣づけるためのHealthy Living機能

 プレミアムなデザインと素材を用いて、これまでのスマートウォッチのイメージと異なる製品に仕上がった「HUAWEI WATCH GT 3 Pro」。スマートウォッチの機能には興味があるものの、もっとさり気なく使いこなしたいという人にも向いた1台と言える。市場想定価格は、46mmシリーズのアクティブモデルが4万3780円、クラシックモデルが4万7080円。43mmシリーズのクラシックモデルが5万4780円、エレガントモデルが7万6780円となっている。

   

提供:ファーウェイ・ジャパン

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店