「HUAWEI MatePad 11」使い込みレビュー 第1回
HUAWEI MatePad 11に搭載された「HarmonyOS 2」の使い勝手は?
2022年05月23日 12時00分更新
画面を分割して使える機能が便利
ファーウェイ製タブレット独自の便利機能として「アプリマルチプライヤー」という機能があります。横向きで使う場合に2分割表示になり、画面の左でメニューを選択して、選択した結果が右に展開するといった使い方ができます。基本アプリでは「ヘルスケア」「ヒント」などが対応していますが、もっと対応アプリが増えるといいのなぁというのが正直なところ。
なお、画面を2分割して2つのアプリを使う「マルチウィンドウ」も従来通り、画面端に表示できるショートカットメニューから素早く起動できます。なお、2分割の画面の上に、もう1つのアプリをフローティングで表示することもできます。合計3つのアプリをマルチタスクで動かせるのです。
別売の「HUAWEI M-Pencil」にも対応しているので、ペンで文字を書いたり、イラストや図を描くことも可能。タブレットにくっつけるだけで充電でき、アナログのペンとノートのような感覚で使うこともできます。
スタミナも十分でパワフルに使い倒せる
HUAWEI MatePad 11のファーストインプレッションは“軽くてパワフル”。タッチレスポンスが的確で、ストレスなく操作できることに加え、映画を観たりする際にクアッドスピーカーから迫力あるサウンドを聴けることも利点。それを目当てに購入するのもアリでしょう。
バッテリー容量は7250mAh。映画をまる1本観ても余裕で1日持ったので、電池持ちがかなり良い印象。標準的な使い方であれば週に2~3回の充電で済みそうです。
M-Pencilを便利に使う方法や、ファーウェイ製のスマホやパソコンと連携させて使える機能もあるようなので、じっくり使い込んでから次回以降にレポートします。
ファーウェイ「HUAWEI MatePad 11」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 約10.95型IPS液晶 |
画面解像度 | 2560×1600 |
サイズ | 約254×165×7.25mm |
重量 | 約485g |
CPU | Snapdragon 865 (1×2.84GHz+3×2.4GHz+4×1.8GHz) |
内蔵メモリー | 6GB |
内蔵ストレージ | 128GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大1TB) |
OS | HarmonyOS 2 |
無線LAN | Wi-Fi 6 |
カメラ画素数 | リア:約1300万画素/イン:約800万画素 |
バッテリー容量 | 7250mAh |
生体認証 | 顔認証 |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | アイルブルー、マットグレー |
市場予想価格(税込) | 5万4780円 |