このページの本文へ

週刊つぶやき流行語総研 第13回

2022年3月16日~22日のtweetデータから注目「PC・スマホ・ネット」流行語を探し出す

地震と大停電の週につぶやかれたのは……

2022年03月30日 18時00分更新

文● せきゅラボ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Amazonがクラウドコンピューティングの学習用に作成したメタバースゲーム『AWSクラウドクエスト』を発表

確定申告、お済みですか?

 いまTwitterで話題のホットな出来事・コンテンツが丸わかり!

 国内のエンターテインメントに関連する全ツイートデータから、せきゅラボが注目する流行ワードをランキング形式で紹介します。今回は2022年3月16日から22日までのツイートデータをもとに、「PC・スマホ・ネット」に関連する注目ワードを大公開!

せきゅラボ注目の「PC・スマホ・ネット」関連ワード 3/16~22
ワード tweet数
1 VTuber 27万6817
2 確定申告 9万9569
3 NFT 8万7986
4 SDGs 8万696
5 Netflix 7万1358
6 ウイルス 2万2531
7 Steam 1万9901
8 tesla 1万7431
9 充電器 1万5661
10 メタバース 1万4085

 1位は「VTuber」。3月18日にVTuberによる『APEX LEGENDS』の大会「VTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season4」の参加チームが発表され、VTuber・三枝明那による参戦報告が拡散されているほか、新人VTuber・音知りずむや、歌い手グループ・ちょこらびのゆぺくん☆★など、VTuberデビュー報告の投稿が目立ちます。

 

 2位は「確定申告」。作家・フリーゲーム制作者のあをにまる氏が、確定申告のやり方を楽しく学べるフリーゲーム「確定申告を頑張るRPG」の開発を報告。本稿執筆時点で7.7万RTと大拡散されています。

 

 3位は「NFT」。全国の「ご当地」と提携した『鉄腕アトム』NFTメタバースゲームが発表され、第一弾として鳥取県とのコラボが開始することが話題に。ほか、日本発のP2EブロックチェーンゲームのNFTプレゼントキャンペーンツイートが拡散されています。

 4位「SDGs」。とあるユーザーの「SDGs」は「すごい電力ギリギリの略語」というツイートや、「お風呂のお湯は冷ましてから流す」旨のコメントに関するツイートが拡散されました。

 5位は「Netflix」。対戦格闘ゲーム『鉄拳』がNetflixによりアニメ化。『Tekken: Bloodline』のタイトルで2022年中に配信されることが発表、合わせてティザー映像も公開されて話題となっています。

 

 6位の「ウイルス」は、再び流行を始めたマルウェア「emotet」の話題が多いかと思いきや、大半は新型コロナウイルスの話題。行政の対応に対する不満をはじめ、さまざまな話題や議論が交わされている。

 7位は「Steam」。吉本興業が「M-1グランプリ」をテーマにしたアクションゲームをSteamでリリースするというニュース記事のツイートが拡散されています。ほか、対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』シーズン2の制作決定が報じられ、PS4/PS5とSteamによるクロスプラットフォーム対戦の対応が発表されたことによりツイートが増えました。

 8位は「tesla」。スマホゲーム『Fate/Grand Order』のキャラクター、ニコラ・テスラのモーション改修に関するツイートが拡散されているほか、3月20日放送のバラエティ番組『あしたの内村!!』(フジテレビ)にて電気自動車メーカー「TESLA」が取り上げられ、またその番組に人気ボーカルグループ・JO1の與那城奨と豆原一成が出演していたこともtweet増の要因となっている模様です。

 9位は「充電器」。3月16日に福島県沖で発生した最大震度6強の地震とそれに伴った停電に対し、防災グッズの必要性を訴えるツイートが多数投稿されています。

 10位は「メタバース」。3月20日放送のトーク番組『令和ネット論』(NHK)にてメタバースが取り上げられたことや、Amazonがクラウドコンピューティングの学習用に作成したメタバースゲーム『AWSクラウドクエスト』を発表したことが話題となっています。

 

まさかの地震→停電コンボにビックリ!

 3月16日の地震に伴う停電を受けて9位に充電器がランクインしています。光回線は停電と同時に使用不能になるため、SIMを挿せるノートパソコン以外は役立たずになった一方、意外と活躍したのはスマホです。家族との連絡から最新情報の収集まで、まさにライフラインといえる活躍ぶりでした。

 とはいえ、日本はiPhoneがポピュラーですから、「停電で真っ暗の部屋だと顔認証が効きにくいから結局、パスワードを毎回打ち込んだ」という人も少なくないでしょう。

 なお、停電でもスマホが通信できる理由は、街の各所に据え付けられている基地局が停電後もバッテリーで稼働しているからです。当然、バッテリーが空になればスマホも通信不能になります。今回、比較的短時間で電力が復旧したのは不幸中の幸いでした。

 ですから停電の際は基地局のバッテリーが尽きる前に、手早くLINEなどで家族に現状を伝えましょう。Twitterに「うわ、真っ暗!」などとつぶやいている場合ではありません。

たまに役立つセキュリティ豆知識

Q:「生体認証」ってなに?

A:身体の「生体情報」を使って本人を識別する仕組み。

 顔や指紋、瞳の虹彩、手のひらの静脈、そして音声など、当人しか持ち得ない特徴を情報として登録しておき、再度読み取ることで認証する。認証のためにICカード/タグといった「モノ」を持ち歩く必要がないので利便性が高いほか、他人に知られれば容易になりすましが可能なID/パスワード認証よりも安全性が高い。

 スマホでは、センサーを使った「指紋認証」が代表的ではあるが、国内シェアナンバー1のiPhoneでは、非接触で衛生的とされる「顔認証」が採用されている。

※ご紹介しているデータは、角川アスキー総合研究所が提供中の「Twitter解析サービス」を基にした内容です。本サービスでは、Twitter社と公式に契約して取得したエンターテインメントに関連する全ツイートデータから、独自の辞書データベースを活用して、高い精度で目的のツイートを抽出・分析することが可能です。当社とNTTデータ、東京大学喜連川研究室による独自の解析システムを用いて、ポジティブ・ネガティブの判定、性別や年代の推計もご提供できます。ご興味・ご関心をお持ちの方は下記よりお気軽にお問い合わせください。
ascii-rm@lab-kadokawa.com

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事