ジェスチャー操作はまだかなり限定的
ジェスチャー操作については、ウォッチの「設定」アプリ内にある「ユーザー補助機能」→「ジェスチャー」の項目に用意されている。
同画面から「持ち上げて画面起動」と「着信応答ジェスチャー」の2機能について、オン・オフを切り替えられる。前者についてはデフォルトでオンになっていた。
「持ち上げて画面起動」がオンになっていると、その名の通り、腕を持ち上げたときに画面がスリープ復帰する。もし、就寝時など、ウォッチを起動したまま画面の点灯はさせたくない場面があるならば、スイッチをオフにしておくとよいだろう。
「着信応答ジェスチャー」については、手を握るジェスチャーで着信応答ができると言う機能だ。
そもそも、HUAWEI WATCH 3では、ペアリングしているスマートフォンに着信があったときに、ウォッチにも連動して通知が表示され、ウォッチのマイクとスピーカーを活かして通話応答もできる。
この際、通常は画面のタッチ操作が必要になるが、「着信応答ジェスチャー」をオンにしておくことで、装着した手の指をぎゅっと素早く握って戻す動作をすることで、着信応答ができる。かなりニッチな需要だろう。
この操作はなかなか難しいが、ジェスチャーの設定画面に「チュートリアル」が用意されていて、練習できるようになっているのがおもしろい。もし活用したい場合には、事前に練習しておくと安心だ(ただ、筆者は少し練習しても百発百中というわけにはいかなかった)。
この連載の記事
-
第6回
デジタル
「HUAWEI WATCH 3」の健康管理テクノロジーを試した -
第4回
デジタル
HUAWEI WATCH 3「ワークアウト」の充実したランニングメニューに注目 -
第3回
デジタル
スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 3」の「体表面温度測定」は何に役立つのか? -
第2回
デジタル
ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 3」見た目・機能ともに充実した仕上がり -
第1回
デジタル
ファーウェイ「HUAWEI WATCH 3」のバッテリー持ちをiPhone接続で検証した - この連載の一覧へ