前へ 1 2 次へ

「ASUS Vivobook Pro 14 OLED」レビュー、超精彩OLEDにRyzen 9がうれしい高コスパモデルだ!

文●写真 ジャイアン鈴木 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クリエイティブワークにも十分活躍してくれるパフォーマンス

 最後にパフォーマンスをチェックしてみよう。まずCPU性能だが、「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は12523pts、「CINEBENCH R20」のCPUは4849pts、「CINEBENCH R15」のCPUは2107cbを記録した。このスコアは同じクラスのCPUを搭載したゲーミングノートPCとほぼ同等だ。クリエイティブワークにも十分活躍してくれるパフォーマンスを備えている。

 一方、3Dグラフィックス性能については、「3DMark」のTime Spyは1384、Fire Strikeは3502、Wild Lifeは7370となった。こちらはさすがにディスクリートGPUを内蔵しているゲーミングノートPCとは差が開いている。AAAタイトルをプレイしたいのなら、「GeForce RTX 3050」を搭載する15.6型モデルの購入を検討しよう。

 ストレージ速度は、「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)で2484.52MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)で1818.31MB/sとなった。PCI Gen4接続のSSDには及ばないが、実用上十分な読み書き速度だ。

 OLED搭載モデルということでバッテリー駆動時間が短いと予想していたが、ディスプレー輝度40%で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行したところ、9時間16分も動作した。モバイル用途に不足ないバッテリー駆動時間を実現している。

ベンチマークは「MyASUS」の「ファンモード」を「パフォーマンスモード」に、Windows 11の「電源モード」を「最適なパフォーマンス」に設定して実施している

「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は12523pts、「CINEBENCH R20」のCPUは4849pts、「CINEBENCH R15」のCPUは2107cb

「3DMark」のTime Spyは1384、Fire Strikeは3502、Wild Lifeは7370

試用機のストレージは「WDC PC SN530 SDBPNPZ-512G-1002」が搭載されていた

「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)は2484.52MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)は1818.31MB/s

初心者からプロ・アマクリエイターまで
幅広いユーザーを満足させる1台

 本製品は、8コア16スレッドのハイパフォーマンスCPU、高解像度かつ鮮やかな14インチWQXGA+のOLED、約10.9時間動作可能なバッテリーを搭載しつつ、12万9800円からという低価格を実現している。初めてパソコンを買う方から、バリバリに作品作りに活用するプロ・アマクリエイターまで、幅広いユーザーを満足させる1台だ。

 

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月