栄養バランスが考え抜かれた冷凍弁当
高タンパク質な「マッスルデリ」を試してみた! 気になる味は?
2021年09月15日 10時30分更新
こんにちは、おいしいお酒とおいしいごはんがだいすきな胃下垂ライター"やまお"こと山口真央です。
前回の記事を読んでくださった方は、今回の私の気合は本物だとわかっていただけることでしょう。そう、先週はマクドナルドのデリバリー限定「おもいっきりポテナゲセット」を取り上げてたっぷりと食べてしまいましたので、今週はさすがにダイエットを意識しなければと思っているわけです。
でも、ダイエットってただ体重を落とすだけじゃダメだと思うんですよね。私の重視するのは体重よりも「見た目」。ほどよく筋肉がついたカラダは健康的ですし、健康的な女子って……なんかカッコよくないですか?
ついこの間までオリンピック・パラリンピックもやっていましたし、私の筋肉欲はMAXです! そんな私にぴったりなメニュー、ありますかーー!?
……なんて思っていたら、ダイエットやボディメイク、カラダづくりをしている人を応援するデリバリーサービス「マッスルデリ」さんから、「お弁当ためしてみませんか?」とお声がけいただきました! ありがとうございます!
「ダイエット」「筋肉をつけたい」など目的にあわせて利用できる冷凍弁当サービス
「マッスルデリ」は、「減量」「維持」「増量」「低糖質」の4プランから1つを選び、最適な栄養素のお食事を全国にお届けしてくれるというもの。
「ダイエットを頑張りたいけど、何をどれだけたべたらいいの?」「減量したいけど、サラダだけは飽きちゃう!」「自分に合った栄養素の計算や、調理をする時間はない!」といった声に応えてくれる、今の私にピッタリなサービスなんです!
今回は50種類以上のメニューの中、マッスルデリのご担当者さんオススメのお弁当を送っていただきました!「回鍋肉セット」「鶏キムチセット」「鶏の照り焼きセット」「デミグラスハンバーグセット」「赤魚の西京焼きセット」の5つ。あ、あれ……? これってダイエットメニュー……?
本当はすべてをご紹介したかったのですが、5つ食べてしまうのはダイエットの意味がないので……私の気になったお弁当を2つご紹介します。
まずは「鶏キムチセット」。名前からしてスタミナがありそうですが、エネルギーは541kcalとそこそこに抑えられているイメージです。特徴はたんぱく質の多さ! 成人女性の1日に必要なたんぱく質は50gと言われていますが、こちらは1食で47.8gの含有量! 筋肉の成長を促します。
全体はこんな感じ! 主菜、副菜と玄米ご飯です。玄米ご飯は少なめですが、しっかりとした噛み応えがあるので満腹感を得られます。
鶏キムチはチーズがかかっていて、そこそこのこってり感! これがダイエット食だとは思えないほどのボリュームです。鶏肉、白菜のキムチのほか、きのこ類も摂取でき、バランスのよさがうかがえました!
お次は「回鍋肉セット」。こちらも「鶏キムチセット」同様、カロリー控えめたんぱく質たっぷりのメニューです。回鍋肉ってたっぷりの油とお肉を使っているからこそ、ごはんが進んでしまいがち……。ダイエットには向かなそうなメニューですが……?
思った以上のボリューム感! お肉はしっかり入っていますが、キャベツのシャキシャキも楽しめ、パプリカの彩りもいい感じ。副菜のお豆腐×枝豆がとても風味よく、あさりも入って満足度◎のメニューです。
ちゃんと「味」もおいしいのが好感!
「マッスルデリ」はクール便で届き、食べる直前に電子レンジで温めるだけでおいしいごはんが楽しめます。50種以上のメニューから異なる味を送ってもらえるので、ダイエットメニューでも長続きしそう! 何よりおいしいから「もっと食べたい」と思っちゃうのが玉にキズ……(少量というわけではなく、これは大食いゆえの感想です。結構ボリュームある&腹持ちいいメニューですよ!)。
そんなマッスルデリ、5食セット、10食セット、15食セットから選べ、定期購入することで400円オフ。1食あたり913円~のご提供です(送料込)。たるんだ身体をホンキで引き締めたいなら、食事から変えてみるのも一つのテですよね! まずはお試し購入もできますので、ぜひ試してみてください~!

この連載の記事
- 第109回 都内100店舗以上のデリバリーグルメを堪能した筆者が勝手にランキング! お手頃だったで賞の1位は?
- 第108回 憧れの厚焼きホットケーキをお家で! 朝食にアリなんじゃない?
- 第107回 バーミキュラの炊飯器で炊いたおにぎりと豚汁を楽しめる! 文句なしに「米」がおいしいデリカみっけ
- 第106回 ラーメンにこだわる私がオススメ!デリバリーでもおいしい「札幌味噌コーンバターらーめん」
- 第105回 シフォンケーキをひとり占め!シフォンケーキ専門店「マーサービス」のカップを特別な日のおやつに
- 第104回 べっぴんすぎんか? ぷるぷるふかふかの「オムライス」、おうちで食べられます
- 第103回 ホムパにはコレ! スシローの「手巻セット」はメインだけではなく実は「サブネタ」も優秀
- 第102回 正月太りに「処方せんサラダ」ではいかが? スポーツジムが作った本気のサラダでアンチエイジング気分
- 第101回 寒い冬にリピート確実! 丸亀製麺「豚汁うどん」はまるで味噌ラーメン 身体がポッカポカに
- 第100回 どろどろ濃厚な「カレーうどん」が冬はたまらない!目黒の手打ちうどんの名店からデリバリー
- 第99回 とんかつ「さぼてん」のカキフライなど人気メニュー3つ入り!「おかずパック」をデリバリーしてみた
- この連載の一覧へ