ファーウェイ通信 第154回
ゲームはもちろん、エンタメやビジネス作業でも大活躍するディスプレー
21:9の3K解像度で165Hz対応! 話題の34型湾曲ゲーミングモニター、ファーウェイ「HUAWEI MateView GT」レビュー
2021年09月15日 11時00分更新
今やスマホやタブレットだけでなく、製品ジャンルがどんどん広がっているファーウェイ。今回取り上げるのは同社初投入となるディスプレーだ。3K解像度に165Hzリフレッシュレート、1500Rの曲率、ゲームアシスト機能といった魅力的な要素が詰まったゲーミングモニター「HUAWEI MateView GT」をレビューする。
ゲームだけではなく、テレワークや動画視聴にも便利な
34型ワイドディスプレーがファーウェイから登場!
多岐にわたるラインアップを持つファーウェイだが、この夏、ディスプレー製品の「HUAWEI MateView」シリーズが加わった。今回取り上げる「HUAWEI MateView GT」はゲームがメイン用途ではあるものの、それ以外の場面でも活躍してくれるモデルと言える。また、同時に発表された「HUAWEI MateView」は、単体ディスプレーではレアな縦横比3:2の28.2型4K液晶と個性的な製品が揃っている。
そのHUAWEI MateView GTは、ゲームの楽しさを引き出すだけでなく、迫力の大画面で映画やスポーツ中継などのエンタメを楽しんだり、広々としたデスクトップでビジネス作業を効率的に進めたりといったことも可能な製品と言える。
まずは、ディスプレーとしての基本スペックを見ていこう。画面サイズは34型。縦横比は21:9で、16:9の27型ディスプレーの両サイドを拡大したと言えば、サイズ感がつかみやすいだろう。画面解像度は3Kの3440×1440。このサイズでは2560×1080という製品が多いが、ワンランク上であることがわかる。パネルはVAで、視野角は178度だ。
コントラスト比は4000:1で、輝度は350ニト。色域はDCI-P3で90%、sRGBでは100%をカバーし、10ビットカラーに対応している。目への負担を軽減している機能も特長で、低ブルーライトとフリッカーフリーでは、世界的な第三者試験認証機関であるテュフラインランドによる認証も取得しているという。
本機は最近増えてきた湾曲ディスプレーだが、曲率は1500Rと高めで人間の目の感覚により近くなっていることもHUAWEI MateView GTの大きな魅力だ。このカーブしたディスプレーは、34型という大画面と相まって、ユーザーの視界を緩やかに包み込んで高い没入感を提供する。ゲームはもちろん、動画視聴などにおいても快適な環境を実現している。
映像入力端子はHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×1、USB Type-C×1の4つ。USB Type-Cは、HUAWEI MateBookシリーズなど、DisplayPort出力対応のUSB Type-C端子を持ったノートPCと1本のケーブルで接続可能。音声出力端子としては3.5mmヘッドフォン端子が用意されている。

入力端子は4つ。2つあるType-C端子のうち、1つは135Wの電源入力専用。リフレッシュレート165Hz時はDisplayPortへの接続が必要(HDMI接続時は3440×1440/100Hzまで)
HUAWEI MateView GTの本体サイズは約809×542×220mmとなっている。34型という画面サイズを聞くと非常に大きな本体を思い浮かべるかもしれないが、もちろんコンパクトとは言えないものの、1人暮らしの部屋に設置しても違和感のないサイズ感とも言える。なお、重量は約9.55kgとなっており、あまり機会は多くないかもしれないが、1人での移動も十分に可能である。

この連載の記事
- 第175回 ファーウェイが送り出すフラグシップの完全ワイヤレスイヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 2」の実力を見る
- 第174回 オン/オフ両方に合うプレミアムなスマートウォッチ、ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 3 Pro」レビュー
- 第173回 小型でもGPS内蔵でBluetooth通話も可に! 人気スマートウォッチの後継機「HUAWEI WATCH FIT 2」レビュー
- 第172回 ポータブル&パワフル! 音楽を自由に楽しめるBluetoothスピーカー「HUAWEI Sound Joy」レビュー
- 第171回 見やすさ抜群のE Ink採用のタブがファーウェイから登場! 「HUAWEI MatePad Paper」レビュー
- 第170回 違和感なく着けられるスピーカー内蔵アイウェア「HUAWEI Eyewear」レビュー
- 第169回 交換用の純正バンドも登場! バッテリー長持ちで人気のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH」シリーズの最新進化をチェック
- 第168回 仕事に便利とウワサの製品! 4Kオーバーで3:2の28型ディスプレー「HUAWEI MateView 28 Standard Edition」レビュー
- 第167回 ファーウェイ初の有機EL採用の2in1 PC「HUAWEI MateBook E」詳細レビュー!
- 第166回 1.4kg切りの薄型! 新世代の実用14型ノート「HUAWEI MateBook D 14」レビュー
- 第165回 家の隅々までWi-Fi環境! ファーウェイから登場のメッシュ対応無線ルーター「HUAWEI WiFi Mesh 3」レビュー
- この連載の一覧へ