ファーウェイ通信 第153回
第11世代Coreシリーズを搭載した最新ハイエンドモデルが登場
タブレットを追加ディスプレーにできる! ファーウェイの高性能モバイル「HUAWEI MateBook X Pro 2021」レビュー
2021年08月31日 11時00分更新
ファーウェイ製タブレットとの連携では
同じ画面を表示させたり、セカンドディスプレーにもなる
最後に、他のファーウェイ製端末との連携機能を見ていこう。ファーウェイ製スマホやタブレットと組み合わせて利用できる「マルチスクリーンコラボレーション」が進化している。
特に利便性が高く、注目してほしいのがタブレットとの連携強化だ。ファーウェイ製タブレットの最新モデルである「HUAWEI MatePad 11」と組み合わせて、HUAWEI Matebook X Pro 2021のディスプレー領域を拡張してセカンドディスプレーにしたり、ミラーリングで同じ画面を表示することが可能になった。
実際にセカンドディスプレーとして利用してみたが、カーソルの移動や表示がスムーズでWindowsのデスクトップ操作はまったく違和感がなかった。また、ミラーリング表示時はオプションのスタイラスペン(「HUAWEI M-Pencil 2」)による操作にも対応する。
在宅ワークが一般化し、作業効率を向上させるためにセカンドディスプレーの存在は重要度を増しているが、設置場所などのハードルは残っている。タブレットを拡張ディスプレーとして活用できるのは便利に感じる人が少なくないはずだ。
もちろんこれまでと同様、HUAWEI MatePad 11では通常どおりに動作させつつ、ファイルをドラッグ&ドロップしてやりとりすることも可能。場面に合わせて、複数の連携スタイルを選べるようになっている。
なお、スマホとの連携も進化している。最大3画面までのスマホアプリを同時にPCの画面上に表示することが可能になったのだ(NFCに対応したEMUI 11以上のモデル)。これにより、たとえば、友人と同じウェブ動画を見ながらチャットを楽しむことなどができる。PCのキーボードを使用してスマホアプリを操作できるので、テキスト入力はスマホよりPCという人には便利な機能となるだろう。
★
HUAWEI Matebook X Pro 2021は、ファーウェイ公式オンラインストア「HUAWEI STORE」のほか、家電量販店やECサイトなどで発売中。市場想定価格は27万4780円(税込)。ハイエンドモバイルPCとしてふさわしい性能やデザインを持ちつつ、使い勝手面でも新しい領域に入った注目の製品と言える。
「HUAWEI MateBook X Pro 2021」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 13.9型LTPS液晶 |
タッチ対応 | ○ |
画面解像度 | 3000×2000ドット |
CPU | Core i7-1165G7 (4コア/8スレッド) (2.8GHz、最大4.7GHz) |
グラフィックス | インテル Iris Xe グラフィックス |
メモリー | 16GB(LPDDR4x) |
ストレージ | 1TB SSD(PCIe接続) |
サイズ | 約304×217×14.6mm |
質量 | 約1.33kg |
端子 | USB Type-C×2(充電/画面出力/40Gbps転送対応) USB Type-A×1、ヘッドホン端子 |
通信機能 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1 |
ウェブカメラ | HD解像度(720p) |
バッテリー | 約13.7時間(JEITA 2.0基準) |
カラバリ | エメラルドグリーン |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
市場想定価格 | 27万4780円 |
提供:ファーウェイ・ジャパン

この連載の記事
-
第239回
sponsored
人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー -
第238回
sponsored
血圧計が常に手首にあると超便利! ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」で生活がこう変わる! -
第237回
sponsored
春こそ始めたいジョギング&ウォーキング! そのときスマートウォッチとイヤホンは欠かせない -
第236回
sponsored
ファーウェイの技術の粋を集めた最上位イヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 4」レビュー -
第235回
sponsored
オープンイヤー型で耳を塞がないのが快適! 耳掛けイヤホンの新定番になりそう! 「HUAWEI FreeArc」レビュー -
第234回
sponsored
「日本のユーザーは製品の機能面に注目する」「今年も革新的な製品を出していく」ファーウェイトップインタビュー -
第233回
sponsored
ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した -
第232回
sponsored
より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す -
第231回
sponsored
バッテリー長持ちのスマートウォッチで2025年こそ健康的な生活! クリスマスプレゼントに合う製品を紹介! -
第230回
sponsored
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー -
第229回
sponsored
ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 - この連載の一覧へ