このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第153回

第11世代Coreシリーズを搭載した最新ハイエンドモデルが登場

タブレットを追加ディスプレーにできる! ファーウェイの高性能モバイル「HUAWEI MateBook X Pro 2021」レビュー

2021年08月31日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 さまざまなジャンルのファーウェイ製品を毎回詳しく紹介している「ファーウェイ通信」。今回取り上げるのはノートPCの新モデル。第11世代インテルCore i7プロセッサーなど最新のスペックを採用しながら、薄型軽量かつスタイリッシュなボディーが特長で、タブレットとの連携機能も強力な「HUAWEI Matebook X Pro 2021」をレビューする。

エメラルドグリーンの筐体が美しい「HUAWEI Matebook X Pro 2021」。モバイルノートPCとしては非常に性能が高い1台だ

3:2の縦横比がうれしい3K解像度の13.9型液晶搭載
インターフェース類も強力でデザインも美しい

 ファーウェイのノートPC「HUAWEI MateBook」シリーズは、この数年でラインアップが大きく充実。シリーズ共通の特長としては、狭額縁のフルビューディスプレーや便利なタブレット/スマホとの連携機能、高音質なスピーカー、持ち運びやすい薄型筐体、洗練されたデザインなどが挙げられる。中でも先日発表されたばかりの新製品である「HUAWEI Matebook X Pro 2021」は、HUAWEI MateBookシリーズのフラグシップに位置づけられるモデルだ。

比較的大きな画面サイズにもか関わらず、狭額縁でモバイル性も高い

 そのHUAWEI Matebook X Pro 2021の詳しい特長を見ていこう。まずは13.9型のタッチ対応フルビューディスプレーだが、モバイルPCとしてはかなり大きいサイズに加え、解像度は3000×2000ドットと非常に高精細で、かつ画面占有率は約91%。ベゼル幅は4.4mmと、ほぼ全面がディスプレーという印象を持つ。3:2という縦横比についても、2つのウィンドウを横に並べて作業しやすいことも見逃せないポイントだ。

画面占有率は90%オーバー。ベゼルはこの狭さだ

 また輝度は450ニト、コントラスト比は1500:1となっており、明暗をしっかりと表現しつつ鮮やかさが引き立つ表示で、ビジネス用途はもちろんエンタメでもその威力を発揮してくれる。さらに超時間テキストを扱う場合などに、不要なブルーライトをカットしてくれるモードも用意されている。このブルーライトカットモードは、世界的な第三者認証企業「テュフ ラインランド」による認証を取得しているという。

 厚みが約14.6mm、重量は約1.33kgという薄型軽量なボディーも大きな特長だ。バッグに入れての移動時はもちろん、自宅やオフィス内での持ち運びもラクラクとできる。非常にスリムな本体だが、両側面にはUSB Type-C×2とUSB Type-A×1、ヘッドホン端子も装備する。左側面にある2つのType-C端子はともに充電に加え、最大4K/60Hzのディスプレー出力、最大40Gbpsのデータ転送に対応。Type-A端子ではUSBストレージなどを変換アダプター無しで接続できるなど拡張性が高くなっている。

左側面に充電/画面出力/高速データ転送に対応したType-C端子が2つ、右側面にさまざまな既存のUSB機器を搭載できるType-A端子が用意されている

 本体のエッジ部分には精密なダイヤモンドカット加工が施されている。メタルボディーの質感やサンドブラスト加工のプレミアム感も相まって、フラグシップモデルらしい非常に洗練されたデザインに仕上がっている。本体カラーはエメラルドグリーン。ノートPCの本体色ではあまり見かけないカラーだが、落ち着いた色合いのため、ビジネスシーンにも違和感なく溶け込みそうだ。

筐体は金属素材で側面は美しいダイヤモンドカット

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店