このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第296回
10億色に顕微鏡カメラ、OPPO新フラッグシップ「Find X3 Pro」は約12万でも満足度高
2021年07月27日 12時00分更新
「SuperVOOC」はより充電時間が短縮
そしてもう1つ、オッポ製スマートフォンといえば注目されるのが急速充電の「SuperVOOC」であろう。OPPO Find X3 Proは「65W SuperVOOCフラッシュチャージ」に対応しており、専用のACアダプターも標準で付属する。
これを使うことで、4500mAhのバッテリーを搭載するOPPO Find X3 Proを10分で約40%充電できるとされているが、実際の所はどうなのだろうか。バッテリーが切れた状態から専用のACアダプターに接続し、電源が入った状態(2%)からの時間を測定したところ、およそ11分で40%に達したことから、想定通りの性能が出ていると言えそうだ。
さらにフル充電までどれくらいかかるのかを確認したところ、約37分という結果を得た。同等の充電性能を持つOPPO Find X2 Proの場合、実際に試したところフル充電まで50分以上かかっていただけに、充電性能が確実に向上していることが分かる。
しかもOPPO Find X3 Proは、OPPO Find X2 Proでは未搭載だったワイヤレス充電にも対応。他の機器を充電する「リバースワイヤレス充電」にも対応するなど、充実した機能を備えている。
そして最後にモバイル通信性能についてだが、auから販売されることもあり5G(サブ6のみ)に対応しているというだけでなく、国内の5G周波数帯のうち3.7GHz帯(n77/n78)だけでなく、4.5GHz帯(n79)にも対応しているようだ。4.5GHz帯はドコモが積極活用している帯域だが、SIMフリー端末で対応するモデルの数が少ないだけに、ドコモやその回線を用いたSIMの利用者にはうれしいポイントとなるだろう。
なお、SIMフリー版のSIMスロットはnanoSIMカードスロットが2つとeSIMのトリプルSIM構成。eSIMも利用できるのはメリットだが、同時に使えるのは2つまでのようだ。
【まとめ】満足度はかなり高いがやや地味な所が気になる
実際に使ってみると、OPPO Find X3 Proは前機種での不満点をしっかり改善しながら、機能・性能の充実が進んだ正当進化モデルだということがわかる。カメラの出っ張りを抑えたデザインや、充実したディスプレー性能、ワイヤレス充電への対応など、トータルでの満足度はかなり高まったといえる。高性能なだけに値段はSIMフリー版で11万8000円と高額だが、au以外のユーザーも使えるようになったことはメリットだ。
一方で、フラッグシップモデルとして見た場合、消費者へのアピールポイントがやや弱いのも気になった。10bitカラーが最大の売りとなっているが、そこまで色にこだわりを持つ人がどの程度いるのか? という点は気になる所でもあるし、顕微鏡カメラは面白さがある一方で、日常的に利用されるのかという部分で疑問符が付く。
また国内市場という意味で言えば、キャリア向けにも提供されるモデルながら防水・防塵は対応するがFeliCaに対応していないというのも引き続きデメリットだ。使ってみると満足度は高いのだが、アピールポイントが消費者に伝わりにくい点がやや気になるところだ。
「OPPO Find X3 Pro」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 6.7型有機EL(20.1:9) |
画面解像度 | 1440×3216ドット |
サイズ | 約74×163.6×8.26mm(最厚部10.0mm) |
重量 | 約193g |
CPU | Snapdragon 888 5G 2.84GHz+2.4GHz+1.8GHz (オクタコア) |
内蔵メモリー | 12GB |
内蔵ストレージ | 256GB |
外部ストレージ | ― |
OS | Android 11(ColorOS 11) |
対応バンド | 5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n38/n40/n41 /n77/n78/n79 LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20 /25/26/28/32/66/34/38/39/40/41/42 W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19 4バンドGSM |
DSDV | ○ |
無線LAN | Wi-Fi 6 |
カメラ | アウト:約5000万画素(標準) +約5000万画素(超広角) +約1300万画素(望遠) +約300万画素(顕微鏡) /イン:約3200万画素 |
バッテリー容量 | 4500mAh |
FeliCa/NFC | ×/○ |
防水/防塵 | ○/○(IPX5,8/IP6X) |
生体認証 | ○(画面内指紋、顔) |
SIM | nanoSIM×2、eSIM |
USB端子 | Type-C |
イヤホン | × |
Qi | ○ |
カラバリ | グロスブラック、ホワイト |
価格(税込) | 11万8000円(SIMフリー版) |
この連載の記事
-
第522回
スマホ
Android 15で4G対応のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」は使う場所を選ばないのが魅力 -
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった - この連載の一覧へ