このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第149回

毎日の活動量の把握やワークアウトの記録、睡眠や血中酸素レベルの測定も

ファーウェイのウェアラブル端末でテレワーク生活の悩みを解消する!

2021年06月30日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 さまざまなジャンルで展開されているファーウェイ製品を毎回詳しくレビューする「ファーウェイ通信」。今回は、ファーウェイのウェアラブル端末を取り上げる。テレワークが続く毎日で運動不足や健康状態が気になるという人に注目を集めているウェアラブル端末。今から使い始めたいという人にも、その活用方法をあらためて詳しく紹介していく。

さまざまなスタイルの製品が用意されているファーウェイのウェアラブル端末

テレワークでどうしても深刻化する運動不足
そんな悩みには、ウェアラブル端末が役立つ

 コロナ禍によって浸透したテレワークの影響で、運動不足が気になっているという人は少なくないだろう。体重の増加だけなら割り切って笑い話にしてしまうこともできる(筆者もそうしている)。ただ、運動不足によって生活リズムの乱れや健康状態への悪影響まで出てしまうことも考えられ、それは大いに問題だ。

 そこで運動不足の解消のために、ウェアラブル端末を身に着けることをおすすめしたい。メリットの1つは、毎日の活動量を把握できることだ。歩数や消費カロリーなどを数字として確認し記録しておけることは、運動への意欲を高めてくれる。また、実際にウォーキングやランニングといった運動をした場合には、その成果を記録していくことが継続へのモチベーションにつながるはずだ。

心拍数を常時測定する機能を搭載。活動量を把握してくれる

 ウェアラブル端末を装着するメリットとしては、基本的な健康管理の助けになることも挙げられる。睡眠や心拍数のモニタリングに加え、最近では血中酸素レベルの測定に対応した機種も増えてきた。医療機器ではないので、病気などの診断や治療、予防には使えないが、計測データを見ることで健康への意識と行動の変容には役立つはずだ。

 ファーウェイのウェアラブル端末は、個性の異なる複数モデルがラインアップされている。共通の特長としては、ワークアウト関連の機能が充実していることがまず挙げられる。また、睡眠やストレス、血中酸素レベルの測定など、健康管理の助けとなる機能が充実している(※)。さらに、日々の使い勝手を左右するバッテリーの持ちが抜群で毎日充電するような手間はかからない。24時間装着し続けるような使い方には重要なポイントだと言える。

※:本製品は一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、医療機器として設計されたものではなく、病気などの診断、治療、予防の目的にはご使用いただけません。

充電の頻度が少ないのも共通の特長。一般的な使い方なら、週末に1度充電すれば大丈夫だ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店