このページの本文へ

高機能ストレージ「Drobo」でデジタルライフをアップデート 第13回

Windowsとも手軽にデータ共有できる!

Chromebookがさらに便利に!ネットワークストレージ「Drobo 5N2」導入しよう

2021年05月27日 11時00分更新

文● 山口優 編集●金子/ASCII.jp

提供: プリンストン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ChromebookでDrobo 5N2上のファイルを活用しよう

 ChromebookはOSやアプリの起動がはやく、セキュリティが強固という特徴を持つ。また、低消費電力でバッテリー駆動時間も長い。好きな場所に持ち運んで文書を作成したり、動画や音楽を楽しんだりするにはピッタリの端末だ。もっともOSやアプリがシンプルな分、複雑な作業にはあまり向いていないので、文書の下書きや写真の大まかな補正をChromebookで行いWindowsで仕上げるというふうに、シーンに応じてWindowsパソコンとの使い分けが必要になる。

 そのためには、WordやExcel、PowerPoint、写真、動画、音楽などのファイルをWindowsパソコンとChromebookの間でいかに共有するかが問題になる。Drobo 5N2を使えば、それがスマートに解決できる。

 たとえば、Windowsパソコンで作成したファイルをDrobo上に保存しておけば、Chromebookの「ファイル」アプリからアクセスでき、ファイルをダブルクリックすることで直接開くことができる。その際、文書を作成したのと同じアプリがChromebookにない場合でも、互換性のあるアプリで表示される。

 Wordファイルなら「ドキュメント」、Excelファイルなら「スプレッドシート」、PowerPointなら「スライド」などのアプリで開いて閲覧・編集することが可能だ。多少制限はあるが、Android版のWordやExcel、PowerPointなどのアプリをインストールして使うこともできる。

「ファイル」アプリの画面。Drobo上のWordファイルやExcelファイルなどをダブルクリックで直接開くことができる

「ドキュメント」アプリでWord文書を開いたところ。再現性はイマイチだが、テキストメインの書類なら十分実用になる

Android版のWordアプリをインストールして使用することも可能。複雑な文書もしっかり再現される。ただし、今回試した限りではDrobo 5N2などのNAS上のファイルを直接開くことはできず、いったんChromebookの内蔵ストレージにコピーする必要があった

 同様に、写真なら「ギャラリー」や「フォト」アプリで開くことが可能(デフォルトでは「ギャラリー」で開かれるが、コンテキストメニューの「アプリケーションで開く」で開くアプリを変更することができる)。

 ただし今回試した限りでは「フォト」アプリではDrobo上の写真ファイルを直接編集することはできず、いったんChromebookの内蔵ストレージにコピーする必要があった。「ギャラリー」アプリの場合はDrobo上のファイルも直接編集することができた。

「ギャラリー」アプリの画面。Drobo上のJPEGファイルや一部のRAWファイルを直接開くことができる。明るさやコントラスト、彩度などの基本的な補正も行える

JPEGファイルの場合は、「ファイル」アプリのコンテキストメニューからアプリを指定して開くこともできる

「フォト」アプリの場合、JPEGはDrobo上のファイルも開くことができるが編集はできなかった。ただし、いったんChromebookの内蔵ストレージにコピーすれば編集も可能だった

 このほか、MP3などのオーディオファイルの場合は「Audio Player」、MP4などの動画ファイルの場合は「ギャラリー」アプリで再生できる。いずれもDrobo上のファイルを直接開いて視聴可能。一般的にChromebookは内蔵ストレージの容量が少なめなので、動画をストリーミング再生できるのはありがたい。

「Audio Player」でMP3を再生しているところ。Drobo上のオーディオファイルを直接開くことができる

「ギャラリー」アプリでMP4動画を開いたところ。Drobo上のファイルを直接再生できるので、サイズの大きな動画もChromebookの内蔵ストレージを圧迫することなく楽しめる

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ