このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第274回
必要十分な性能を備えて2万円台! HUAWEI MatePad T10/T10sを使い比べた
2021年05月12日 10時00分更新
「HUAWEI AppGallery」のアプリ不足は「Petal検索」がフォロー
HUAWEI MatePad T10/T10sには、Googleのアプリはインストールされていません。GMSには対応していないので、Google Playストアからアプリを入手することもできません。アプリはファーウェイ独自の「HUAWEI AppGallery」から入手できます。
HUAWEI AppGalleryは、日本向けのアプリが増えつつありますが、Google Playストアに比べると、まだまだ圧倒的に少ないのが現状。たとえばSNSでは「LINE」はあるが、「Twitter」や「Instagram」はなく、動画配信では「U-NEXT」はあるが「Netflix」や「Hulu」はないといった状況です。
ですが、AndroidをベースにしたOS(ファーウェイ独自のEMUI)を採用しているため、HUAWEI AppGallery以外から入手したAndroidアプリが使える場合があります。たとえば「Tablet Clone」というアプリを使うと、ほかのデバイスで使っていたデータを移行することができ、一部のアプリも移せます。ただし移行したアプリの利用は自己責任で、HUAWEI MatePadで正しく動作しないこともあります。
HUAWEI MatePadには「Petal検索」というアプリがプリインされています。これを用いて「APK Pure」など、いわゆる野良アプリストアからダウンロードできるアプリを検索することができます。もちろん利用は自己責任で、必ずしも安全に使えるとは言い切れません。しかし、このPetal検索によって、かなり多くのアプリを検索してインストールできるのは事実。筆者はGMS非対応の「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」というスマホを使っていますが、Petal検索をものすごく重宝しています。今のところ、使用中にフリーズするとか、アップデートできずに使えなくなるといったトラブルにも遭遇していません。
バッテリーのテストのために「Netflix」の映画を再生したことを先述しましたが、「Netflix」アプリも「APK Pure」からダウンロードしました。オンラインミーティングで使われることが多い「Zoom」や「Microsoft Teams」もAppGalleryでは配信されていませんが、Petal検索で探して、インストールすることができました。
ちなみに「YouTube」アプリはインストールできませんが、ブラウザーで見ることができます。同じようにGoogleマップを見ることも可能。プリインの「メール」アプリに、Gmailのアドレスを登録することもできます。用途にもよりますが、GMS非対応で困ることはそんなにもないかもしれません。
独自機能「アプリマルチサプライヤー」「キッズモード」の使い勝手は?
HUAWEI MatePad T10/T10sは、これといった突出した機能は搭載しておらず、ベーシックなタブレットという印象。独自機能として、横向きで使う場合に2画面で表示される「アプリマルチサプライヤー」機能があります。しかし、対応するアプリは少なく、プリインされているものでは「ニュースダイジェスト」と「Petal検索」だけでした。
個人的に気に入ったのは、使う環境によって画面表示を切り替えられる機能。「ブルーライトカットモード」「ダークモード」に加えて、電子書籍ビューアーのようなグレースケール表示にできる「eBookモード」にも切り替えられます。
子どもがいる家庭で便利そうなのは「キッズモード」。子どもに使わせるアプリを制限でき、パスコードなどによって、勝手にキッズモードから出たり、アプリを追加したりできない仕様になっています。
また、子どもが安全に使えるように促すアラート機能も搭載。HUAWEI MatePad T10とHUAWEI MatePad T10sでは搭載されているセンサーが異なるため、利用できるアラートが異なります。どちらのモデルも、寝転がって使うなど悪い姿勢が続いた場合に警告される「姿勢アラート」と、車に乗っている場合や歩いている時などの揺れを感知する「オフロードアラーム」には対応。HUAWEI MatePad T10sでは、画面から離れるように知らせる「近距離アラート」と、暗い場所で使った場合に警告される「明るさアラート」も利用できます。
価格差はわずか3300円
迷うのならHUAWEI MatePad T10sを選ぶのが得策
HUAWEI MatePad T10/T10sの最大の魅力は価格。どちらも2万円台ですが、ウェブを見たり、写真や動画を見たりといった、多くの人がタブレットに求める必要最低限の性能は備えています。HUAWEI MatePad T10sでは、フルHDディスプレーと高音質のステレオスピーカーによって、映画を楽しむマシンとしても満足できそうです。
HUAWEI MatePad T10は2万3980円で、T10sは2万7280円。その差はわずか3300円ですから、用途が明確でない場合は、HUAWEI MatePad T10sを買うのが得策。音楽や映像コンテンツも存分に楽しめます。ディスプレーの画質やスピーカーの音質を重視せず、コスパを最優先するならHUAWEI MatePad T10を選びましょう。
この連載の記事
-
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 - この連載の一覧へ