アップルがiPhoneのLightningを廃止したとしてもUSB-Cへ切り替えられることはないかもしれない。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が3月2日に予測を出した。
同氏によると、USB-CはLightningと比べて防水性で劣り、MFi認証事業による収益も下がってしまうため、切り替えられることはないという。
仮に将来的に廃止されるにしても、USB-CではなくMagSafeによるポートレス(完全ワイヤレス)iPhoneになる可能性が高いという。
ただし現在開発されているMagSafeシステムはまだ完成レベルではないため、iPhoneは当面のあいだLightningを搭載し続けるとのことだ。

この連載の記事
- 第645回 アップル、約200gのMR/ARヘッドセット開発か
- 第644回 アップル有機EL版「iPad」「MacBook」2022年発売か?
- 第643回 アップル新型「Apple Pencil」写真リークか
- 第642回 アップル「iPad mini Pro」2021年後半発売?
- 第641回 アップルMagSafeバッテリー、表と裏で2端末充電可能に?
- 第640回 アップル、iPhoneのノッチをパンチホールに変更へ?
- 第638回 アップル「折りたたみiPhone」2023年発表の可能性高まる
- 第637回 アップル新型「AirPods」は秋までおあずけ?
- 第636回 アップル新型「iPad Pro」4月発表か?
- 第635回 アップルのスペシャルイベントは4月開催?
- この連載の一覧へ