このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ポイントを速習!「Azureの基礎(AZ900)」をみんなで学ぶ 第11回

コストに影響する要因を理解し、さまざまなコスト管理ツールを使いこなして“無駄遣い”を防ぐ

Azureの利用コストを管理、予測して支出を最適化する

2021年01月06日 08時00分更新

文● 大久保有基/FIXER 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハンズオン:料金計算ツールを使ってコストを予測してみよう!

 さまざまなコスト管理ツールを知ったところで、実際に手を動かしてみましょう! ここでは料金計算ツールを使い、あらかじめ用意されたシナリオ例を使ってコスト予測(見積もり)をしてみます。まずは基本的な使い方を確認しましょう。

料金計算ツールの使い方

 まずは料金計算ツールにアクセスします。見積もりに追加するリソースとして、試しに「仮想マシン」をクリックしてみましょう。すると、画面右下に「仮想マシンが追加されました」と表示されます。

 ページを下にスクロールすると「見積もり」欄があり、いま追加した「仮想マシン」が表示されています。ちなみに、誤って追加してしまったリソースは、右上のゴミ箱ボタンをクリックすれば削除できます。

 仮想マシンの場合は「リージョン」「OS」「レベル」「インスタンス」「仮想マシン数と月間稼働時間」「割引オプション」といった設定項目が用意されています。これらの設定を変えてみると、右下にあるこのリソースの月額予測もすぐに変化しますね。

 ふたたびページ上部に戻り、ほかのリソースを見積もりに追加することもできます。見積もり欄の最下部には、複数のリソースやサポートを含むコストの総計が表示されます。 また表示通貨を日本円に切り替えたり、作成した見積もりをオンラインで保存したり、Excelファイルとしてエクスポートしたりすることもできます。

シナリオ例から複雑なシステムのコスト予測を試す

 上述の例では仮想マシンのみの見積もりを作成しましたが、実際にAzureを使ってシステムを構成する場合には、多数のリソースやサービスを組み合わせることがほとんどです。あらかじめシナリオ例が用意されていますので、より複雑な見積もりを作成してみましょう。

 料金計算ツールのページ上部にある「シナリオの例」タブをクリックすると、複数のシステム構築シナリオがサンプルとして用意されています。今回は「ビッグデータの高度な分析」を選択して、右下の「見積に追加」をクリックします。

 ページ下部にスクロールすると、新たな見積もり「Advanced Analytics on Big Data」が表示されています。何やらたくさんのリソースが追加されていますね。執筆時点では、このシステムの総コストは月額およそ7823ドルと予測されています。

 ただしこのシナリオ例では、すべてのリソースが「米国東部2」リージョンに設定されています。今回は日本国内で使うシステムを想定して、これらをすべて「東日本」リージョンに変更してみましょう。

 すべてのリソースのリージョンを変更したところで、あらためてコスト予測の総額を確認すると、月額およそ8828ドルとなりました(以下に見積もり画像を並べています)。つまり東日本リージョンに変更することで、毎月およそ1000ドルの差が生じることがわかりました。

 さらに細かな設定、たとえば次のようにストレージの容量を変更するだけでも、利用料金は大きく変わります。このように、見積もりをいくつも作成して比較することで、コストを最適化することができます。前述のとおり見積もりは保存することができますので、用途をふまえながら設定を調整し、無駄のないリソース構成を作っていきましょう。

* * *

 今回はAzureのコスト管理について説明しました。パブリッククラウドの利用料金は、従量課金制をとっているものが大半です。使わないリソースは止めたり削除したりしないと、料金だけがどんどんかさんでしまいます。また、たとえ仮想マシンが停止していてもリソースとして定義されているだけで課金されるものもあったりします。まずは小まめに課金管理画面をチェックして、余計な課金がなされていないか、想定の予算内にきちんと収まっているかを確認するようにしましょう。

■今回のポイントまとめ!

  • Azureは基本的に従量課金制なので、リソースを止めたり削除したりしないと、どんどん料金が増えてしまう。
  • まずは今のコストを知ることがとても重要。うっかりミスもありがちなので、なるべく小まめに課金管理画面で確認を。
  • 将来のコストを予測(見積もり)したとしても安心せず、「Azureは“せちがらい”環境である」ことを念頭に置いて、ご利用は計画的に。

FIXER Inc. 大久保 有基

 FIXERで採用担当をしています。新卒でエンジニアやって、とあるきっかけから人の人生関わるのってステキ! やりがいある! いろんな人のサポートがしたい! という思いが芽生えてエンジニアは退職。その後人材紹介の営業に転職して、多くの企業の支援をして、多くの人の転職支援や業務委託の方の営業支援を経験していく中で、他社ではなく自分の会社の成長とかに携わりたいなーと思い、人事に転職しました。すこーしだけエンジニア経験のある人事です! よろしくお願いいたします! 興味のある方は是非下記URLを検索してみてください^^ https://hrmos.co/pages/fixer

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事