このページの本文へ

異なる拠点からバーチャル空間上でコミュニケーション「ABAL(R)システム」がドコモ5Gパートナーソリューションに採用

株式会社 ABAL
2020年11月05日

  • お気に入り
  • 本文印刷

株式会社 ABAL
 株式会社 ABAL(本社:東京都目黒区、代表取締役:尾小山良哉、以下、ABAL)は、インターネットを通じて複数人が異なる拠点から仮想現実(VR)空間に入り、自由に移動やコミュニケーションができる法人向け VRソリューション「ABAL(R)システム」を2020年12月から提供を開始します。この開始に伴い、株式会社ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:吉澤 和弘、以下、ドコモ)の5Gを使ったパートナーソリューションに採用されることが決定しました。


 昨今、CG技術の進歩やVRヘッドセット端末の低価格化により、VRの利用シーンは娯楽分野に留まらず、ますます広がりを見せています。例えば、自動車の自動運転機能のバーチャル空間上の再現や、建設前不動産のシミュレーションなど、 大きなリスクやコスト、時間を要するようなものの試用手段、説明手段としてVR が注目されています。さらに、昨今の新型コロナウィルスの対策を目的に、VR 技術を活用し、非接触でイベントを再現する企業も多く見られます。

 この度、提供を開始するVRソリューション「ABAL(R)システム」は、体験者がVR空間内に入り、自由に歩き回ることができる基幹システムであり、さらには体験者とは異なる拠点から別の参加者がスマートフォンを使って動画形式でVR空間に入ることを実現しました。

 これらの技術は特許を取得した独自の空間圧縮技術によって実現しており、平面だけでなくビルなどの立体空間をバーチ ャル上で再現し、コミュニケーションを可能とします。この基幹システムをベースに、各企業のニーズに合ったコンテンツをABALが制作し、一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」および PCとネットワーク機器をセットにして提供します。ユーザーは、一体型VRヘッドセットを装着するだけで、現実世界ではなかなか試すことができない店舗での新たな体験の提供や、社員研修などのトレーニングが可能になります。


バーチャル空間内の様子
提供価格は企画に応じてご相談



5G通信によりABAL(R)システムが実現すること


1. 大容量なバーチャル空間情報の高速通信
スマートフォンの2D動画などと比較し、大量の情報量が必要なバーチャル空間は、5Gを使用することで大量かつ高速に空間情報を通信することができます。将来的には、現実空間そのもののリアルタイムストリーミングも可能となります。

2. 複数ユーザーが同時に異なる拠点からバーチャル空間内でのコミュニケーションが可能
ユーザーはインターネットに接続されたヘッドセットを装着することで複数人が同時に1つのバーチャル空間に入り、コミュニケーションをとることができます。1つのバーチャルな場所で、何千人、何万人の人が集うような発展も実現できます。

本ソリューションは 2020年12月上旬以降に提供開始を予定しております。ABALは今後も、「バーチャル体験の共有」 をテーマにVR技術に特化した研究開発を進め、新しいビジネスの可能性を提案してまいります。

●ドコモの5Gを活用したパートナーソリューションについて
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/service/abal/index.html

株式会社NTTドコモ 執行役員 5G・IoTビジネス部長 坪谷 寿一様 コメント
「ABAL(R)システムは、複数ユーザーが同時接続可能な多階層VR空間、及び2Dビデオによる外部との通話機能を活用した、ソリューションです。世界観の空間的表現に最適なツールであり、企業の販促活動やプロモーション活動等の高度化に貢献します。また本商材は5Gと組み合わせることにより、モバイル端末への安定した3DCGデータの伝送が可能になります。本ソリューションが様々なお客さまの企業活動の一助になることを期待しております。」

●株式会社ABALについて
所在地 :東京都目黒区東山1-17-16
代表者 :尾小山 良哉
企業 URL :https://www.abal.jp

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン