充実の機能をスリムな筐体に収めた快適な14型ノートパソコン
薄くてカッコよくて、しかも性能にも妥協したくない1台が欲しいならコレ! <Lenovo Yoga Slim 750>レビュー
レノボから14.0型ディスプレイを搭載したノートパソコン<Lenovo Yoga Slim 750>が登場した。薄さ:約15.1mmのメタルボディに、高性能なAMD Ryzen 4000シリーズ モバイル・プロセッサーや高速SSD、大容量バッテリー、顔認証対応カメラ、高音質スピーカーなどを搭載しており、普段使いだけでなくテレワークやゲームも快適にこなせるのが特徴になっている。今回、その実機を試すことができたので、実際の使用感やパフォーマンスをチェックしてみた。
メタル素材と個性的なボディカラーを採用
テレワークを導入する企業の増加にともない、自宅でビジネス文書を作成したりオンライン会議に参加したりする機会も増えてきた。そこで改めて注目を集めているのが、液晶ディスプレイのサイズが大きく画面が見やすいノートパソコンだ。とくにナローベゼルを採用して画面サイズの大型化と本体の小型軽量化を両立した14型クラスの製品は、ココへきて特に人気がある。
今回ご紹介する<Yoga Slim 750>も、そんな売れ筋ノートパソコンのひとつ。14.0型フルHD液晶ディスプレイを搭載しながら、4辺ナローベゼルを採用して、幅:約320.6mm×奥行き:約208.2mmというコンパクトなフットプリントを実現。厚みも約15.1mmと薄く、質量は約1.36kgと外出先にも気軽に持ち運んで使用できるサイズになっている。
ボディがスリムだと気になるのが堅牢性だが、<Yoga Slim 750>の場合は本体にメタル素材を使用することで剛性の高さと上質な質感を両立させている。ボディカラーはレノボが”オーキッド”と呼ぶ独特の赤紫色だが、光の当たり具合によって濃いブラウンにも見える落ち着いた上品な色で、部屋のインテリアなどにもなじみやすい。個性的でありながら、ビジネスシーンでもプライベートでも使いやすいカラーだと感じた。
実際に製品をパッケージから取り出して、まず印象に残ったのがディスプレイの開けやすさ。液晶上部が少し出っ張っており、指をかけやすくなっている。また、質量の軽いノートパソコンの場合、ディスプレイを開けようとするとボトムケースも一緒に浮き上がってきて開けづらいことがあるが、<Yoga Slim 750>は本体を押さえていなくても指一本で楽に開けられるのが地味に使いやすかった。
高画質・高音質でおうち時間が快適
液晶ディスプレイは14.0型のIPSパネルで、解像度はフルHD(1920×1080ドット)となっている。パソコンの標準的な色域であるsRGBを100%カバーしており、一般的な映像コンテンツよりも明暗差が幅広いDolby Visionコンテンツの視聴にも対応する。さらに、キーボード横には立体的な音響を再現するDolby Atmos対応のステレオスピーカーも内蔵されている。
「Netflix」などの一部の動画配信サービスではDolby VisionやDolby Atmosに対応したコンテンツを提供しているが、本製品ならそういった映画などの作品も本来の画質・音質に近いクオリティで臨場感たっぷりに楽しめるというわけだ。
また、ディスプレイ上部には720pのHD動画を撮影できるWebカメラが内蔵されており、オンライン会議やリモート飲み会などに活用することが可能。「Windows Hello」に対応した顔認証センサーも搭載されており、あらかじめ設定しておけばパスワードを手入力することなく自動でサインインすることもできる。このほか、カメラと連動して席を離れた際に自動で画面をロックしたり、他人の覗き見を検知して警告してくれる「Lenovo Smart Assist」というセキュリティ機能も装備している。カフェやコワーキングスペースなどでリモートワークする場合に役立ちそうだ。
ちなみに本製品はディスプレイの開閉と電源を連動させることも可能。そのため顔認証と組み合わせれば、ディスプレイを開いてすぐサインインして作業に取り掛かることができる。オフィスでもテレワークでも、ちょくちょく業務を中断して離席することがあるが、そんな場合でもスムーズに作業を再開することが可能だ。
キーボードやインターフェイスの使い勝手も良好
キーボードはキーピッチが実測で約19mmあり、キーストロークも薄型ノートパソコンとしては十分確保されている。キーを押したときの感触もよく打鍵音も比較的静かなので、長時間の使用でも疲れにくく感じた。
タッチパッドはクリックボタンが一体になったタイプ。指触りが滑らかで操作スペースが広いため、スクロールやピンチなどのジェスチャーがしやすかった。
インターフェイスは、本体左側面にUSB 3.1(Type-C)、USB 2.0(Type-C)、HDMI出力端子、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャックが、本体右側面にUSB 3.0×2、microSDメディアカードリーダーが搭載されている。薄型ノートとしてはかなり充実しており、実際、薄さ:約15.1mmというのは、標準HDMIやUSB Type Aポートを搭載した際、使いやすさを加味したぎりぎりの薄さだ。別途アダプターやドックなどを用意しなくてもさまざまな周辺機器をつないで使用できるのは嬉しいポイントだ。
ちなみに左側面のふたつのUSB Type-Cポートは、いずれも「Power Delivery」対応となっている。そのうちUSB 3.1の方はDisplay出力機能も搭載する。このポートにUSB Type-C対応の外付けモニターをつなげば、ケーブル1本で本製品を充電しながらモニターへ映像出力することが可能。ケーブル周りをスッキリさせられるので、テレワークなどで画面サイズの大きな外付けモニターを使いたいという場合には便利そうだ。
クリエイティブ系アプリもゲームも快適
<Yoga Slim 750>は、プロセッサーに高性能な「AMD Ryzen 5 4000シリーズ」を採用しているのも魅力的な部分。主なスペックは次の通りになっている。
主なスペック | |
---|---|
機種名 | Lenovo Yoga Slim 750 |
CPU | AMD Ryzen 5 4500U(2.30GHz/最大4.00GHz) |
グラフィックス | AMD Radeonグラフィックス(プロセッサーに内蔵) |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB SSD(PCIe NVMe/M.2) |
バッテリー | 約20.4時間(JEITA 2.0) |
薄型ノート向けの6コアプロセッサー、「AMD Ryzen 5 4500U」と、統合型のグラフィックスである「AMD Radeonグラフィックス」を搭載しているが、どのくらいのパフォーマンスなのだろうか。
そこで、いくつかベンチマークテストを実行してみた。まず、「CINEBENCH R20」はマルチコアのスコアが2360pts、シングルコアが451ptsという結果になった。インテル製CPUと比較すると、Core i7-10710Uと同等か少し上回る数値で、非常に高性能であることがわかる。
次にパソコンの総合的な性能をチェックするため「PCMARK 10」を実行したところ、総合スコアは4814となった。
その詳細をみると、基本性能を示すEssentialsが9175、ビジネスアプリのパフォーマンスを示すProductivityが6864、クリエイティブアプリのパフォーマンスを示すDigital Content Creationは4809と、いずれも快適さの目安となる3000を大きく超えている。さらに細かく見ると、Photo Editingのスコアが7089、Video Editingが3498となっており、写真編集はもちろん、映像編集もある程度快適にこなせる性能であることがわかる。
続いてストレージの性能を「CrystalDiskMark 7.0.0」でチェックしてみたところ、PCIe接続のSSDを採用しているだけあってシーケンシャルリードが3500MB/s前後と非常に高速だった。実際、OSやアプリの起動もあっという間で、スリープや休止状態からも瞬時に復帰するため、離席から戻って作業を再開する場合もスムーズだった。
続いてグラフィックス関連のベンチマークも試してみた。
「3DMark」スコア | |
---|---|
Time Spy | 1053 |
Fire Strike | 2821 |
Night Raid | 11743 |
Sky Diver | 10141 |
「ドラゴンクエストX ベンチマーク テスト」 | |||
---|---|---|---|
グラフィック設定 | 解像度 | スコア | 評価 |
低品質 | 1920×1080 | 10967 | すごく快適 |
標準品質 | 1920×1080 | 10099 | すごく快適 |
最高品質 | 1920×1080 | 8532 | とても快適 |
「FINAL FANTASY XIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク」 | |||
---|---|---|---|
グラフィック設定 | 解像度 | スコア | 評価 |
標準品質 | 1920×1080 | 4622 | 快適 |
高品質 | 1920×1080 | 3496 | やや快適 |
最高品質 | 1920×1080 | 2548 | やや快適 |
インテルの統合型グラフィックスでいうと、一般的なインテルUHDグラフィックスよりも、その強化版のインテルIris Plusグラフィックスに近いパフォーマンスだ。『FINAL FANTASY XIV: 漆黒のヴィランズ』のようなそこそこ重いゲームも快適に楽しめるほどグラフィック性能が高いことがわかる。
驚異的なバッテリー駆動時間
モバイルノートパソコンの場合、コンセントにつながずバッテリーで使用することも多い。本製品はカタログスペックで約20.4時間という驚異的なバッテリー駆動時間を謳っているが、これはあくまでもJEITA2.0準拠の測定によるもの。使用環境(とくに通信しながら使用する場合など)によっては、グッと短くなるはず。
そこで、バッテリーベンチマークソフト「BBench」を使って計測してみることに。電源モードを「より良いバッテリー」、画面の明るさを「40%」、BBenchのオプションで「60秒間隔でのWeb巡回」と「10秒間隔でのキーストローク」にチェックを入れて実行し、そのまま電源が落ちるのを待つことにした。
結果、なんと13時間10分(!)もの駆動が可能だった。就寝前に「朝起きる頃には電源が落ちているだろう」とベンチマークをスタートしてから布団にもぐり込んだのだが、<Yoga Slim 750>のスタミナを完全に甘く見ていたようだ。これだけ持てば、外出先などAC電源を確保するのが難しい場所でも、電池残量を心配することなく作業に集中できそうだ。
<Yoga Slim 750>の印象を一言でいうなら、”かっこよさと高性能を見事に融和させた1台”と言える。独創性とエレガントさを併せ持つ”オーキッド”カラーのメタル素材を採用した、上質で剛性も高い薄型筐体、高性能なAMD Ryzen 5 4500Uや高速SSD、14.0型の高品位で大型で見やすい液晶ディスプレイ、長時間駆動バッテリーなどを搭載、しかも指1本で開閉できるディスプレイ部など、細かな使いやすさまで配慮した<Yoga Slim 750>。テレワークを快適にこなせる高性能なノートパソコンを探している人や、オンラインゲームもある程度快適に楽しみたい人、持ち運びしやすく使い勝手のよいパソコンを探している人など、どんな用途にでも活用できる、ぜひ注目してほしい製品だ。
(提供:レノボ・ジャパン)
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
Ryzen Mobile 4000搭載でマルチに使える、モバイルできて仕事しやすい仕様の15.6型ノートPC<IdeaPad Slim 550> -
デジタル
パワーと圧倒的静音を実現させたゲーミングPC<Legion T550i>がいいぞ! -
デジタル
第10世代Core iプロセッサーにDolby Atmos/Vision、仕事もエンタメも欲張りたい人に最適なカッコいい14型マルチモードPC<Lenovo Yoga C940> -
sponsored
キックスタンドで多彩なスタイルで活用できるAndroidタブレット<Lenovo Yoga Smart Tab>実機レビュー -
デジタル
レノボ、対象の一体型PCが5500円オフになる「テレワーク応援キャンペーン」 -
デジタル
レノボ、対象Chromebookが最大9900円オフの「HAPPY PRICEキャンペーン」 -
sponsored
家でも外でも映える! コスパ最高の<Lenovo Yoga Slim 750>を仕事と遊びで使ってみた -
デジタル
レノボが超軽量のTiger Lake搭載ノートPC 「YOGA Slim 750i Carbon」を発表 -
デジタル
レノボ、ウルトラスリムノートPC「YOGA Slim 750i Carbon」「YOGA Slim 750i」発表