HighPoint製RAIDソリューションとSamsung製NVMe SSDのコンビで挑戦

200万円近い構成のMac Proでリード14GB/sの超速SSD RAIDを構築してみた

文●加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「AJA System Test Lite」ではリード11GB/sを確認

 次は「AJA System Test Lite」で試してみよう。テストサイズに関係する設定は「Resolution」が「5120x2700 5K RED」、「Test File Size」は「16GB」、「Codec Type」は「16bit RGB」とした。

Mac Pro(2019)内蔵SSDの読み書き速度。これまでのベンチマーク結果と符合する結果が得られた

SSD7101A-1+970 EVO Plus(2TB)×4(RAID 0)の読み書き速度。リード・ライトともに11GB/sを若干超える結果が得られた

SSD7103+970 EVO Plus(2TB)×4(RAID 0)の読み書き速度。Blackmagic Disk Speed testと同様に、SSD7101A-1よりも微妙に遅い

SSD6540+983 DCT(960GB)×4(RAID 0)の読み書き速度。リードは11GB/sに近く、ライトも目標速度にかなり近い5.1GB/sまで出た

 AJA System Test Liteではついにリード・ライトともに10GB/s超の世界を確認できた。しかし、これをざっくりと4で割るとSSD1基あたり2.5GB/sなので、まだまだPCI Express Gen3接続のNVMe SSDの上限には届いていない。

リード14GB/s超えを確認した「ATTO Disk Benchmark」

 「ATTO Disk Benchmark」での検証結果も見てみよう。検証時のパラメーターは以下の通りである。

「ATTO Disk Benchmark」の検証用パラメーター

「ATTO Disk Benchmark」による読み書き性能

 Mac Pro(2019)内蔵SSDはライトが1.8GB/sまで落ちたが、SSD7101A-1とSSD7103のソリューションでは、なんとリードが14GB/s超え、ライトが12GB/s超えとこれまで試したベンチマークソフトの中では最高速度を叩き出した。目標速度はリード・ライトで14GB/s・13.2GB/sなので、納得の結果と言える。

 SSD6540のソリューションでもリードが13.3GB/s超え、ライトが5.2GB/s超えと目標速度のリード13.2GB/s、ライト5.2GB/sを達成。RAIDソリューションの最高速度を測るならATTO Disk Benchmarkが非常に有効であることがわかった。以下、毎秒あたりのIOPSと各RAIDソリューションの詳細を載せておく。

「ATTO Disk Benchmark」による毎秒あたりのリード・ライトIOの数(IOPS)

Mac Pro(2019)内蔵SSDの読み書き速度。グラフが半分しかないのはI/O Size Rangeの最大値が64MiBであるためだ

SSD7101A-1+970 EVO Plus(2TB)×4(RAID 0)の読み書き速度

SSD7103+970 EVO Plus(2TB)×4(RAID 0)の読み書き速度

SSD6540+983 DCT(960GB)×4(RAID 0)の読み書き速度

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月