このページの本文へ

大規模ネットワークから多拠点/店舗、安定通信など用途に応じた3サービスメニューを展開

NTT Com、シスコやヴイエムウェア製品採用のSD-WAN「Managed SDx」

2020年07月29日 13時10分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2020年7月29日、新しいSD-WAN(Software-Defined WAN)ソリューション「Managed SDx」を提供開始した。シスコシステムズ、ヴイエムウェアの製品を活用した3つのサービスメニューをラインアップし、個々の企業ニーズに応じた最適なカスタマイズが可能なSD-WANと位置づけている。

NTTコミュニケーションズが新しいSD-WANソリューション「Managed SDx」を提供開始した

 NTT Comでは2017年3月から、専用線、IP-VPN、インターネット、モバイルなど複数の回線に対して柔軟なオーバーレイネットワークを構築できるSD-WANサービス「Software-Defined Network Service(SD-NS)」を提供してきた。その一方で、SaaS利用の拡大により、ブランチオフィスや店舗といった拠点から直接インターネット経由でアプリケーションを利用するなど、顧客ニーズが多様化している。

 そこで今回は、従来からのSD-NSに加え、新たにManaged SDxの3サービスをラインアップすることで、幅広い顧客ニーズへの対応を図る。いずれのメニューでもローカルブレイクアウト(インターネット向け通信を分離し、拠点から直接SaaSへのアクセスを可能にする)などの基本機能に加えて、コントローラーによる集中管理が可能。また各メニューのマネージドサービスだけでなく、SD-WANの設計/構築やコンサルティングといったサービスも合わせて、NTT Comから提供できる。

 3つのサービスメニューの概要は、それぞれ次のとおり。

■(1)Managed SDx Type-C

 シスコ製「Cisco SD-WAN」を活用し、複雑なWAN制御やより高度なセキュリティ対策が可能となるSD-WAN を提供するメニュー。種類やポリシーが異なるネットワークを制御する機能や、SaaS利用に必要となるアプリケーションファイアウォールやURLフィルタリングなどの高度なセキュリティ対策を合わせて実現することが可能。複雑なネットワークを有する企業に適する。

Managed SDx Type-Cのイメージ図

■(2)Managed SDx Type-M

 シスコ製「Cisco Meraki」を活用し、基本機能に特化したシンプルな運用を実現するSD-WANを提供するメニュー。Cisco Meraki製無線LANを導入している場合は集中管理ができるため、不具合が生じた場合などにも早期の原因特定が可能。費用対効果に優れ、シンプルなネットワークをより多くの拠点に展開する企業に適する。

Managed SDx Type-Mのイメージ図

■(3)Managed SDx Type-V

 ヴイエムウェア製「VMware SD-WAN by VeloCloud」を活用し、より安定した通信が可能となるSD-WANを提供するメニュー。WANの制御に加え、拠点間の通信で生じるエラーを補正することや、複数回線を束ねて疑似的に広帯域ネットワークを生成することなどができるため、通信の不安定化や接続断を抑えることが可能。SaaSへの接続品質を向上させて生産性向上を目的とする企業や、通信品質の安定しない海外拠点へのSD-WAN導入に適する。

Managed SDx Type-Vのイメージ図

 なおManaged SDxは、NTT Comが注力する統合データ利活用プラットフォームサービス「Smart Data Platform(SDPF)」においてデータ収集機能を提供する、SDPF構成ソリューションの1つと位置づけられている。

カテゴリートップへ