Windows 10には、2018年のWindows 10 Ver.1803(RS3)からcurl.exeコマンドが標準で付属している。curl(カール)は、cURLの意味で、URLを使って指定するプロトコルを実行するコマンドラインツールである(以後記事中ではcURLをオリジナルの表記として使う)。
curlは1990年代後半に開発が始められ、当初はUnix(SunOS)上で、名前もhttpgetだった。開発が進むとともに、複数のプロトコルをサポートするなどして「cURL」となったのは1998年で、この頃にLinuxにも移植されたようだ。
Windows 10に付属しているのは、cURLの仕様からMicrosoftが作った独自バージョンのようである。というのもMicrosoft社内には、Windowsに「オープンソースソフトウェア」を載せないというルールがあり、こうしたコマンドやAF_UNIX、9pサーバー/クライアントなどは、すべてMicrosoftが仕様を元に自社内でゼロから作ったプログラムであるようだ。実際、Windows 10に付属のcurl.exeと、オープンソース版cURLのWindows公式配布バイナリではバージョン表記などに違いがある。
Linuxと同じ使い勝手を必要とするなら、Windows 10付属のcurl.exeは使わずにオープンソース版curlのWindows用64bitバイナリを使えばいいだろう。しかし、簡易な利用ならば、Windows 10付属のcurl.exeでも十分ではある。今回は、Windows 10 Ver.1909に付属しているcurl.exeを使った。
実際にcurl.exeを使ってみる
Windows 10付属のcURL(以下、curl.exe)は、C:\Windows\System32にあるので、そのまま実行できる。対応しているプロトコルは、バージョン表示で見ることが可能だ。
curl.exe --version
オリジナルの最新版(ver.7.71.1)のほうが対応プロトコルが多いが、別途open-sslなどのインストールも必要なのに対して、curl.exeは、単体で動作可能な点が違う。使い方は、オンラインヘルプ(curl.exe --help)や公式ドキュメント
●curl - Documentation Overview(英語)
https://curl.haxx.se/docs/
などを参考にしていただきたい。簡単には、引数にURLを付ければOKで、URLのスキーマ部分(先頭から:までの部分)を見てプロトコルを選択してくれる。たとえば、「https://ascii.jp/」をアクセスしたいなら、
curl.exe https://ascii.jp/
とする(詳細は後述)。
なお、PowerShell内でcurlを使うのには注意が必要だ。デフォルトで「Invoke-WebRequest」コマンドのエイリアスとしてcurlが設定されている。このため、PowerShell内でcurlコマンドを使うには、フルパスを指定するか、curl.exeと指定する必要がある。
もちろん、cmd.exeで使うなら、こうした問題は起きないが、逆に、PowerShellのほうが、curl.exeのコマンド出力を処理しやすい。cmd.exeなら単純な表示程度にとどまる。まあ、処理の内容次第だが、curlを使ってインターネット側から取得した情報を処理して必要な情報を取り出すなんて場合にはPowerShellが必要だが、単純にサーバーにコマンドを送る、ちょっとした情報を取得するだけなら、cmd.exeでも構わない。
少し注意したいのは、cmd.exeではコマンドラインの引数にあるスペースなどをエスケープするときに文字列を囲むことができるのはダブルクオートだけで、シングルクオートは普通の文字扱いでそのままコマンドに渡ってしまう点だ(PowerShellはシングルクオートも使える)。curlは、UnixやLinuxでの利用が多いため、インターネットなどで実行例を示すとき、シングルクオートで文字列をくくることが少なくない。しかし、そのままではcmd.exeでエラーになるので注意されたい。
curlでWebページを取得する
Webサーバー(HTTP)にアクセスするには、以下のようにする。ただし、Windowsのコンソールは標準では日本語文字コードとしてシフトJISを表示するようになっているため、先にコードページをUTF-8に切り替えておく。
chcp 65001
curl.exe -s curl.exe -s https://ascii.jp/serialarticles/839756/ | find "塩田"
最近では、HTMLにUTF-8を使うところがほとんどなので、これでなんとかなる。cmd.exeの環境では、すべてのコマンドがコードページに応じて動くので、コードページを切り替えるとfind.exeもUTF-8の文字列を検索する 。
なお、PowerShellを使うと、文字エンコードと表示エンコードの問題があって、結果を表示させるような場合に、ちょっと面倒なことになる。普通にコマンドを使うと表示が化ける。このあたり、いつもPowerShellで「憂鬱」になるところ。内部エンコードと出力エンコード、入力エンコードの問題なので、できれば関わりたくない。
cmd.exe /c "curl.exe -s https://ascii.jp/serialarticles/839756/ | nkf -W8 -s" | Where-Object { $_ -like "*塩田*" } ;
PowerShellでは、exeコマンドからはシフトJISで来ることを期待している。このため、curl.exeの出力(UTF-8)をnkfシフトJIS化する。ところが、PowerShellのパイプは、exeコマンドの出力はシフトJISと仮定して動作するようなので、cmd.exe側でnkfコマンドを使い、シフトJISを出力するようにした。
そのためにnkf.exe(nkfコマンド)を使っている。nkfは文字コード変換などが可能なオープンソースのコマンドラインツールである。古いものだが、文字コードの変換やメールで利用するMIMEのquoted-printableやbase64のエンコード、デコードなどに対応していて、現在でもWindowsのコマンドラインで使うには十分な機能を持っているため、入れておくと重宝する。
●ソースコードなど
パッケージ nkf - nkf Network Kanji Filter - OSDN
https://ja.osdn.net/projects/nkf/releases/p533
バイナリダウンロード
nkf.exe nkf32.dll Windows用の詳細情報 : Vector
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html
PowerShellを使うならaliasに設定されているInvoke-WebRequestを使うほうが素直に動くが、cURLとは引数形式などがまったく違う。インターネット検索で探せば、さまざまな例が見つかるcURLに比べると情報量が違うのが問題だ。
この連載の記事
-
第459回
PC
WSL 2.4.4ではtar形式でのディストリビューションが配布でき、企業での利用が容易になってきた -
第458回
PC
Windows上でhostsファイルを活用する -
第457回
PC
IPv6アドレスは先頭を見ればどんな種類かわかる -
第456回
PC
あらためてIPv6基本のキ -
第455回
PC
Windowsで現在どのネットワークアダプタがインターネット接続に使われているかを調べる方法 -
第454回
PC
Windows 11 24H2では「デバイスの暗号化」の条件が変わり、より多くのPCでドライブが暗号化される -
第453回
PC
Windows 11 24H2の配布開始後もすぐにはやってこない Windows UpdateとSafeguard Holds -
第452回
PC
Windows 11 Ver.24H2が登場 Copilot+ PCとそうでないPCで実質Windowsが2つに分かれる -
第451回
PC
新しいWindowsサンドボックスではコマンドラインからの制御が可能に -
第450回
PC
ユニコードで文字数を数える方法 -
第449回
PC
WSLはプレビュー版でGUIでの設定が加わった! リリース2.3.xの新機能を見る - この連載の一覧へ