このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第207回
Xperia 1 IIも出て5Gの時代! だがあえて「Xperia 5」を推したい5つの理由
2020年06月28日 12時00分更新
各キャリアから5G対応端末が続々と登場している。ただ、5G対応エリアの拡大は予定されているが、住んでいる地域によって「当分先」という人も多いハズ。でも、そろそろスマホを買い替えたいし……という人にオススメしたいのが「Xperia 5」だ。発売は2019年10月と半年以上前だが、ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアで取り扱っており、入手しやすいのも特徴。
Xperia 5は、ドコモのスマホお返しプログラムや、auのかえトクプログラム適用で5万円台半ばという価格、サイズ感&スペックは今でも申し分なく、5Gのエリアが広がるまで運用するのにちょうどいい端末だ。今回は、そんなXperia 5が欲しくなる魅力を紹介する。
Xperia 5の魅力 その1
唯一無二の21:9縦長ディスプレー
Xperia 5は、16:9よりも縦長な21:9のディスプレーが特徴だ。このアスペクト比を採用しているのは、5G端末を含めてもXperiaしかない。6.1型有機ELを搭載し、サイズは約68mm×158mm×8.2mm(最厚部約9.1mm)。縦長のため、似たサイズの16:9端末よりも幅は細く、ケースを装備してもグリップしやすい。縦長画面時の情報量の多さもあり、この形状はアリと感じる人は多いハズだ。カラバリはブラック、グレー、ブルー、レッドの4種類。カラーのイメージそのままとは異なる雰囲気があるため、実機のチェックを推奨する。
主な操作系は右側面に集中している。上からボリュームボタン、指紋認証センサー、電源/スリープボタン、カメラキーの4つ。それらに加えて、サイドセンスと呼ばれる操作があり、縦長の端末でもあまり持ち直しをしなくても済むようになっている。サイドセンスについては後述する。ちなみに指紋認証センサーは、右手で持った場合は親指、左手で持った場合は人さし指がちょうどいい位置にきやすい。
OSはAndroid 10。Xperia 5の特徴的な機能を見ていくと、21:9マルチウィンドウとGame enhancer、サイドセンスがある。21:9マルチウィンドウは縦画面状態で画面を2分割するものだが、縦長である特徴を活かした機能で、たとえば動画サービスとブラウザーを表示した場合、動画は横画面、ブラウザーは縦画面にすると、ブラウザー側は16:9に収まる。一般的な16:9のスマホよりも地図を見ながら検索といったことがやりやすい。また、マルチウィンドウで動作する縦画面のゲームプレー時にも効果的だ。攻略動画を見ながら遊べるし、だらだらと動画を見ながら遊ぶにも適している。
Xperia 5の魅力 その2
ゲーム以外でも役立つゲーミング機能
Game enhancerはゲームの邪魔になる要素を一時的に制限できたり、画面を録画できたりするもの。とはいえ、今となってはゲーミング機能としてとくに珍しいものはない(ボイスチェンジャーなどはゲーム実況などで便利だが)。ただ、下記のサイドセンスやカメラキーの無効化をゲーム単位で設定できるため、ゲームアプリをインストールしたら設定を把握しておきたい。
ちなみにGame enhancerという名前に反して、ゲームアプリ以外も登録可能だったりする。Google Playストアも登録可能なので、登録制限はないに近い。そのため、ブラウザー操作を録画してみたり、特定のアプリだけ省電力で動作させたりする目的にも使える。

この連載の記事
-
第540回
スマホ
シャオミ「POCO M7 Pro 5G」は3万円以下でビギナー向けと思いきや、上級者にも必要十分な実力だった -
第539回
デジタル
「Zenfone 12 Ultra」はROG Phone譲りの高性能と大画面を踏襲しながらAIを大幅強化! -
第538回
デジタル
「Xperia 1 VII」の香港版を手に入れたので日本版との違いをじっくり見る -
第537回
スマホ
10万円以下で最高峰のCPU搭載! シャオミ「POCO F7 Ultra」はハイエンドの常識を変えたスマホ -
第536回
スマホ
シャオミ「POCO F7 Pro」はゲームもカメラも普段使いも余裕で7万円以下! スマホ選びに困ったらコレを選べ -
第535回
スマホ
薄型・軽量でハイスペック! 「REDMAGIC 10 Air」はゲーミングスマホの革命だ! -
第534回
スマホ
3万円以下でこの性能!? シャオミ「POCO M7 Pro 5G」がコスパ最強な理由 -
第533回
スマホ
モトローラ「moto g05」は2万円で上質デザイン×賢いAIカメラ搭載のコスパ重視派も納得 -
第532回
スマホ
1円で買えて大画面&安心! ワイモバ 「nubia S 5G」が初心者&シニアにオススメなワケ -
第531回
スマホ
最強級カメラスマホ6機種で撮り比べ! 日米と中韓で傾向が違う -
第531回
スマホ
縦折りとも横折りとも言いがたい新たな折りたたみスマホ「HUAWEI Pura X」はサイズ感良し - この連載の一覧へ